※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

PTA役員会の出席について、毎週の集まりが平日の9:00〜13:00まであり、仕事との両立が難しい状況です。無理せず程々に出席しても問題ありません。

PTA役員会について

1年生の子どもがいます。
PTAは1児童につき必ず一回とのことで、今回立候補しました。夫婦共働きのため、2人で協力しながら出席しようと話し合いました。

ですが、役員会が平日の9:00〜13:00まで毎週あります。
こんなにあるとは聞いておらず…。
さすがに毎週有休を取るわけにもいかないですし、こんなに集まる必要ある?と思っています…。
無理しない程度に出席でいいのでしょうか😭
一応初めての集まりの時は仕事で出席できない時もあると伝えてあります。(その時は毎週あるとは知りませんでした)
仕事、PTA…考えるだけで本当に辛く、ストレスです😭

コメント

ちぃ

役員会がどれぐらいの頻度であるかは自分から事前に聞かなかったんですか?

  • ママリ

    ママリ

    聞いてないです💦
    仕事内容に年2回程打ち合わせします
    と書いてあったので、鵜呑みにしてしまいました😭

    • 5月11日
  • ちぃ

    ちぃ


    そうなんですね…
    正直に言うと立候補して自分から役員になっていて、仕事があってーと言って毎回欠席される方はみんなからひんしゅくをかいます…

    ほとんど来れなくて何もできないのに、なんで立候補したのよ💢と思われるのが現実です。

    でももうなってしまったので腹括りましょう!!

    他の方には謝罪をしてできるだけ参加するようにする。
    家で持ち帰ってできることは自ら率先してやる。
    をするしかないと思います。

    頑張って下さいね!

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうですよね💦
    仕事をしている方はどのようにPTAをやっているのでしょうか?

    全て土日ならやりますが、毎週平日はさすがに無理ありませんか?

    もうしんどいです😭

    • 5月11日
  • ちぃ

    ちぃ


    その役員しか選べなかったんですかね?💦

    うちの学校は役員といってもいろいろな役員があるので、集まりが夜のやつとかをお仕事されている方はやっている感じです。

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    3つありましたが、他の役員は月に1度の集まり…など書いてあったので避けました💦
    役員の説明等はなく、用紙でしか仕事内容は確認できませんでしたが、一番この役員が集まりが少なかったため選びました💦

    今更交代はできないですもんね😭
    顰蹙買いながらやるしかないですよね…。

    • 5月11日
  • ちぃ

    ちぃ


    そうなんですね…
    ママリでもママ友なんていらないという意見も多いですが、情報交換できるのはやはりママ友最大のメリットなんですよね。(むしろ私がママ友を作る意味はそれしかないです😅)
    私も含め周りも上の子がいて情報通なママ友に聞いて情報を集めています。

    PTAならばどこかに問い合わせ先の記載があるので事前に連絡して聞いても構いません。記載がない場合は先生に仕事をしているので、集まりの頻度を教えてほしいと言えばPTAの担当者の連絡先とかを教えてくれます。


    もうなってしまったのでできる範囲でやるしかないです!

    集まりの参加率が少なくなる分、面倒なことを率先してやったりしていたらまだ違うと思いますよ😊

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    先生に聞いたらよかったのですね😭
    入学式の日だったので聞く術もなく早めにやった方がいいとだけを聞いてやりました💦
    反省です…。

    嫌われても仕方ないですね!割り切ってがんばります!

    • 5月11日
御園彰子

PTA役員やって2年目です。
うちの学校は昨年度からその家庭の子どもの人数関係なく、各クラスから1名ずつ選出することになり、昨年は上の子だけ小学生だったので上の子のクラスで立候補しました。
今年度も他のメンバーとの兼ね合いで上の子のクラスからですが(笑)

私は専業主婦ですけど、私以外のお母さん達はみんな働いてて、会社勤めのお父さんもいます。
去年は集まりは年に数回くらいで、仕事や都合で欠席の人も結構いました。
子どもの習い事の大会付き添いで欠席や、旅行の予定で欠席の人もいました。
でもうちの学校のPTA役員会は集まれる人だけでやりましょうって感じです。
なので仕事や都合で出られなくても顰蹙かったりしませんでした。
むしろ、そういう理由で欠席でも大丈夫なのね!と思いました。

こればっかりはその学校のカラーや一緒に役員する人達次第なので、出れなくて顰蹙かうかどうかはやってみないと分からないですが…
第一子1年生なら分からなくても無理ないし、出られる時に誠心誠意やればいいのでは?と思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そう言っていただき、心が洗われました😭
    役員の方々は、「出られる時だけで無理せずで大丈夫ですよ」と言って下さっています。
    ですが、上の方のコメントをみて、きっと本心ではないんだなと思ってしまいました💦

    出来ることは精一杯やろうと思っています!!
    ただどんなふうに思われてるんだろう…と、これが理由で眠れないんです😢

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

多分学校によって違いますけど、うちは校長、教頭から子ども第一、家庭第一にして無理のないようにと言われました。
昨年の方もやはり働いてる方が多かったそうでほとんどLINEだったそうです。
出れそうな日は出て…でいいような気もします💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    私も保育園の役員会がほぼLINEだったので、そのような感じかと思っていました💦
    ひたすら謝って無理のない範囲で参加したいです…。
    担任の先生に相談しても仕方ないですよね…😰

    • 5月12日