![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
採卵後、胚盤胞5BAと初期胚8G1が凍結。移植前に戻すか悩み中。金銭的にも考慮し、1個ずつの2回チャンスか、2個戻して1回のチャンスか。どちらが良いでしょうか?
先日採卵をしてその後今日診察で、
6日目胚盤胞5BA、3日目初期胚8G1と言われました。
凍結できたのはその2個です。
今月末の移植ですが、先生は胚盤胞5BAを戻して、もし陰性だったら初期胚残したまままた採卵してもいいしと言っていました。
帰宅後、であれば最初から2個戻してしまい、次回はまた採卵からスタートした方が可能性があるのでは…?とも思いました。
金額的にはキツい選択にはなりますが、皆さんならどうしますか?(今日のお会計11万でビックリしました笑)
一応5学年差希望していて、1個ずつだと2回チャンスあり、2個戻して1回きりのチャンスにするか…
悩みます😥
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目, 4歳11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一度に2個戻して可能性上げる
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1個ずつ戻して2回チャンスを作る
![楓🌈🕊🕊🕊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
楓🌈🕊🕊🕊
回答になってませんが、多分2個移植の選択肢がなかったのは3日目胚だからかと思います🤔
胚盤胞じゃないので、融解培養して5日目6日目を同時2個移植になるか、3日目胚のまま二段階移植かってところかと…!
2個移植は1回分の移植費用ですよ👍
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊!
初めての治療なので、流れが聞けて嬉しいです✨
ちなみに質問なのですが、
❶2段階移植となると、移植費用は×2になるのでしょうか?
❷3日目初期胚をまた培養すると、培養した金額がかかってきますか?
❸培養した際にもし途中で成長が止まってしまった場合、初期胚で戻しても成長が止まってしまう卵だったという事ですか?(成長できない弱い卵だった、という意味です)
分かる点だけでも大丈夫です🥲
もしよければご回答よろしくお願いします🥺!- 5月13日
コメント