
11ヶ月の次女が手づかみ食べが苦手で、スプーンを使う意欲はあるが、食事の準備が難しい様子。固形物は小さくしないと食べない。どんな食べ物が良いか悩んでいます。
現在11ヶ月、硬いおかずが苦手でまだおかずは微塵切りレベルです。最近になっておやきとおにぎりが食べられるようになりました。うどんは食べる意欲はなくはないですがツルッと滑って口から出てしまうので、あまり得意ではなさそうです。
緩めの鶏ナゲットのお野菜入りも作ってみましたがら口の中でそぼろ状に崩れるとべーっと出してしまいました。
おにぎりを手づかみ食べするようになり、スプーンを握ろうとする意欲は出てきたのですが、今の時期に適切なご飯を作れていない気がします。
おにぎりも手が米だらけになって途中で集中力が切れてしまいます。
長女が手が汚れるのが嫌いで手づかみ食べせずにスプーンへ移行したタイプなので、ベタベタでも触るタイプの次女に何を用意してあげたらいいのか初めての体験で難しいと感じます…掴み食べができるものって、何をしたらいいんですかね…
ちなみに野菜スティックや野菜の薄切りの茹でたのは口に運んでくれず、固形物すぎたのか小さくしないと食べれませんでした。
- ママリ(1歳11ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
野菜とお肉を入れた炊き込みごはんはどうでしょう?油分があるのでそんなに手には付かないと思います。
炊き込みに限らず、表面に鰹節やゴマを付けたり、おにぎらずにすると手にあまり付かなくて食べやすそうです。
ママリ
ありがとうございます😭おにぎらず!!そう言えば長女の時も作りました。なぜ忘れていたのか…!
胡麻や鰹節もチャレンジしてみます!
離乳食後期でもおにぎらずいけますかね?そろそろ完了期ではあるんですけど、まだかみかみが下手なので…
退会ユーザー
海苔に穴開けても難しそうなら、刻み海苔を貼り付けると食べやすいですよ🤗
ママリ
ありがとうございます😊かつおぶしで今日やってみましたが、不審な感じであまり食べてくれませんでした笑
のりもやってみます