※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

お風呂後の掃除について、洗った体で掃除するのが抵抗があるという相談です。お風呂上がりの暑さや汗かき症についても気になるようです。皆さんはどうしているでしょうか?

お風呂入り終わったら掃除するって方って結構多いですよね?

綺麗に洗ったからだで掃除をするのに抵抗があるんですが、
パジャマに着替えてスキンケアをしてから洗うんですか?
それとも裸のまま体を拭くまでに洗うんでしょうか?

私汗かき症でお風呂掃除すると、終わった頃にはだらっだら汗かいてるんですが、、
お風呂上がりとかお風呂場余計に暑そうだなって思うんですが皆さん平気なんでしょうか😵

コメント

はじめてのママリ

そうなんですね 私は次の日洗います。汗だくになりますよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリ見てても、お風呂上がりにしちゃいますって方結構いるんですよね
    やっぱり汗だくになりますよね!!私だけじゃなくて良かったです💦笑
    だから皆さんどうしてるのかすごく気になります😂😂

    • 5月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    偉いです、うちは水道代高いからシャワーが多いです。

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

わたしが掃除する日は、一通り終わって湯船にも浸かってから、いったん洗い場に出て裸のまま掃除してます😂その間に湯船のお湯を抜いて。最後に湯船洗ったら自分にもシャワーかけて出ます😂

毎日なら汗だくになるほどの重労働にもならないので、軽くささっとしてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、自分にもシャワーしてるんですね😆
    私も毎日してるんですけど、バスボンくん振り回してるだけでおでこに汗垂れてくるんです💦
    体質ですね😂

    • 5月11日
はじめてのママリ

お風呂上がりだと、湿気なのか汗なのかわからないけどだらだらになります😅
なので私はお湯張るタイミングで掃除してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    湿気!たしかにありそうですね〜💦
    掃除してる時って、シャワーで流してるうちに汗ダラダラになってきます😵
    掃除したらお風呂はいってサッパリしたくなっちゃいますよね😆

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

私は汗かきにくい体質なので、お風呂上がってフェイスパックつけて下着を着た状態で洗ってます!

が、旦那はダラッダラに汗かいてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです✨パック中って時間も中途半端で出来ること限られますもんね、いい時間の使い方ですね😆

    ダラッダラになる気持ちわかります😭お風呂はいった意味が無くなるんですよね😭笑

    • 5月11日
みい

その場合湯船浸かる→掃除する→シャワーします!