
赤魚の焼いた匂いが苦手で食べなかったら逆ギレされた。どう対応する?
今日の夜ご飯に赤魚のみりん干しを焼いてだしたんですが、
この魚の焼いた匂いが苦手と言われじゃあ食べなくていいよ。と言ったら、逆ギレされました。
私が、凄く不愉快な表情をしていたら、あからさまに表情に出すなよな。とまで言われました。
我慢なんて出来ません。
結局食べませんでした。
皆さんはこんな時どんな言葉がけ行動しますか?
- そらこ(6歳)
コメント

mrjk
匂いが苦手と言われたら味は美味しいから食べてみたらー?
それで食べなければ他におかずないよ?って言いますね😅

たかせ
旦那さんですよね?
まず苦手と言われた時点で、
えーこの匂いがいいのに!でも美味しいから食べてみなよ😊
って言いますかね🤔
子供相手でも匂いが嫌と言われてもまずは食べてみなって言うので🤔🤔
子供と一緒の食事なら、
お父さんこの魚苦手らしいよ!じゃ〇〇(子供)の方が早く食べ終われちゃうんじゃない!?
お父さんに勝つぞー!
よーいどん!とついでに子供にも煽ります😂
-
そらこ
旦那です!
お優しい!私には素敵な言葉が出てこなかったです💦💦
煽り作戦凄くいいですね‼️
ありがとうございます😊- 6月7日

ちゅみる
私もたまに言われます笑
わ❗️そうなんだ、ごめんね💦味はどう?とか苦手な所聞いてみて直ぐ出せる違うおかず用意したりしてました❗️
-
そらこ
なるほど!
本当お優しい‼️
私も子供が居るので、子供に合わせたりとかしてしまうので旦那にまで気を遣えない状態です💦💦- 6月7日

退会ユーザー
みなさん優しいですね🥹
私もそらこさんと同じ対応になりますよ!
苦手なものがあるのは仕方ないけど、大人なんだから作り手とお魚の命に感謝して黙って食べきれよと思います!!
-
そらこ
本当にみなさんお優しい‼️
感謝の言葉も無ければ、ごめんの言葉も無くて呆れました…💦💦- 6月7日
そらこ
お優しい!
確かに!
それもありですね‼️
ありがとうございます♪