※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分の言動が相手に嫌な思いをさせていないか気になっています。毎日の会話で悩んでいます。気にしない人は失敗後、どう切り替えているのか知りたいです。

自分がする会話とか行動とか相手に嫌な思いさせてないか気になってしまってしょうがないです。

相手からされる事はどんなに失礼でも気になりません。
でも自分が相手にするのは嫌なのですごく気になるんです。

あの言い方は不味かったかな?とかなんであんな事言ったんだろうっていうのを事ある後に考えてしまいます。
バス通園なので毎日何かしら話すのでそのせいで毎日本当に悩みが消えません。

言動とか全く気にしないタイプの人は失敗したなと思った時どうやって切り替えてますか??💦

コメント

初めてのママリ🔰

全く同じです!!
いくら私が嫌な思いしてもそんなに気にしないタイプなのでいいですが、私がとった行動や言葉で嫌になってないかな?とか
陰口言われるような言葉してないかな?とか...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!共感してもらえて嬉しいです😭
    きっと性格なんでしょうね😢
    嫌われないようにって想いが強すぎて1つ1つの言動が気になりまくっちゃうんですよね😓

    • 5月11日