※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

昨年の還付金が支給されず、なぜか不明。育休中で給与0のため、13万の差引支給合計が0になっている理由が知りたい。

すみません、なぜ今頃?という内容なのですが💦
昨年の年末調整の結果、住宅ローンと火災保険分などで13万弱の還付金と源泉徴収で確認できたのですが還付される給与振り込みの日は育休中で給与自体は0。明細には還付金で支払い総額13万の表示があるのですが、その他控除で-13万、差引支給合計0円で何も戻ってこなかったのですがどういうことでしょうか??

無知な上にわかりにくくてすみません💦

コメント

優龍

去年の給与収入がないなら
還付金はない、
ですね。

税金を払ってないので戻ってくることもない、ということです。

  • ママリ

    ママリ

    昨年度は途中で産休になりましたが8月までで450万程給与収入はありましたので税金も払ってました!

    • 5月11日
  • 優龍

    優龍


    そうすると
    還付金があっても
    住民税があるので
    その分取られてしまった可能性が高いです

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    何かしらと相殺されているんですかね🥲
    住民税も所得税も育休に切り替わるまでは給与から天引きされていて、育休中のものは市から直接納付書が届いたのでそれで支払っていたので昨年の12月時点ではきちんと1年間税金払ってたと思うんですが😭

    • 5月11日
  • 優龍

    優龍


    源泉徴収票はないでしょうか。
    それを見ればある程度わかりますが。

    • 5月11日
  • 優龍

    優龍


    源泉徴収額が知りたいです

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    源泉徴収票はこれで全てなのですが、これからはわからないということでしょうか💦?

    • 5月11日
  • 優龍

    優龍


    源泉徴収票の源泉徴収額が載ってないとは?

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    源泉徴収額という欄が1枚目の6段目にあり、0となっています、、、

    • 5月11日
  • 優龍

    優龍


    0なら
    残念ながら
    還付ないです。

    450万の給与収入とは?なんでしょうかね?

    • 5月11日
  • 優龍

    優龍


    8月までで
    月収約60万ってことですよね?

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    途中まで収入があっても0になるんですね、、、
    総支給額のところでだいたい450くらいだったなと思ったのでそう書いてしまいました!よく見返したら手取りだと全然ですね😂
    お付き合い頂きありがとうございました!

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    月収はそんなにいかないです!ボーナス2回の分もあるので💦

    • 5月11日
  • 優龍

    優龍


    色んな引かれものがあるんだと思いますよ。

    住民税はいつまでの住民税を払ったのかそこら辺も詳しくわかればいいと思いますが

    源泉徴収額が0になっている以上
    もう還付金はどこかで戻ってきてるはずで、戻ってきてなければ、何かの支払いにあてられたと思います。

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    長々とありがとうございました!

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

その他控除の中身がなんなのかわからないので、会社に聞いた方がいい気がします😓

住民税の一括徴収分とか、給与の過払い分とか色々可能性はあると思いますが、その他になってるので、たぶん会社しかわかりません💦💦

  • ママリ

    ママリ

    その他では職場に聞く以外わかる術はないですよね😭
    ありがとうございます!

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

住民税や団体加入で給与天引きされる保険料などと相殺されているのではないでしょうか?

お勤め先に確認するしか無いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    住民税は市から直接納付書がきましたし団体加入といったものもありません💦

    • 5月11日