※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

セルフお灸で低温やけどを避けたい方へ。せんねん灸が良さそうですが、オススメの方法を知りたいですか?

妊活でセルフお灸をしてみようかと思ってます。
毎日通うのはお金がかかるので、せんねん灸?が口コミ良さそうだったので買うか迷っていて🤔
低温やけどなどしたくないので、オススメなセルフお灸してた方いますか??
教えて欲しいです!

コメント

はじめてのママり

妊活中、せんねん灸の火を使わないお灸でお臍の下辺りをあっためてました🙌同じく火傷が怖かったのですが、熱かったらすぐ剥がせますし、初めて使うお灸にはとても良かったです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    効果を実感されたりしましたか…??😳

    • 5月10日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    鍼灸の勉強されてる方から聞いて始めたのですが、お腹を温めるのはとても大事だと思いました😣ふと触ったときにお腹が冷たいことが多かったのですが、お灸であたためることはもちろん、優しい温度のカイロも日頃貼ってました!とにかくお腹の卵ちゃんを信じて温めてました!効果はあったと思いますが☺️お腹はポカポカなことが多くなりました!✨私の場合、基礎体温もガタガタでしたが、温め始めたら、安定しました🙌

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    私冷え性なのでかなり必要タイプかもしれません…
    まずは着床目指さないといけないので😭
    着床にきくツボでも調べようと思います。
    ありがとうございます✨️✨️

    • 5月10日
きらきら✩⋆*¨̮⋆

1人目も2人目も不妊治療(顕微)で、セルフお灸してました😄
ネットで妊活の為のお灸のツボを検索して、そのツボに貼ってやってました😊
火をつけるタイプでしたが、あったかくて気持ちよかったです!
ただ私が使っていたのはけむりと燃えるにおいが結構出るので、空気清浄機をマックスにしてました😄画像の物です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    こちらも買ってみようと思います🥰🥰✨️
    お灸の効果結構感じましたか?!✨️

    • 5月10日
葉月

4月から妊活鍼灸へ行っているのですが、そこでしてもらっているお灸です☺️毎日のセルフお灸もこれでしています。1シート¥550でAmazonでも売ってますし良いですよ🌱
お灸をする位置は鍼灸師さんがマーカーで点を付けているのですぐお灸できます☝🏻お腹周り( 特に子宮 )や全身を温めてくれてルーティンになってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1シートからAmazonで売ってるんですね!!
    通われてると位置のレクチャー受けれていいですね☺️☺️
    参考に致します!✨️✨️

    • 5月11日