※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那の市県民税は会社が払うものではなく、本人が支払う必要があります。支払い期日は3回あり、旦那が転職したため会社が変わった影響です。

市県民税について詳しい方教えて下さい💦

旦那の市県民税の請求が来てるんですが、
これって会社が払うものだと思っていたのですが違いますか?🤔

支払い期日がR5.8/31、10/31、R6.1/31の3期分来てます。
ちなみに旦那転職せて去年の10月から会社が変わってます!

コメント

ママリ

昨年の6月からの分が、
10月の転職で途中までしか引かれてないのでしょうね。

今の会社は住民税引かれてないですよね?
ご主人が払うものですね。

今年の6月から(昨年の年収に対して)の支払いは給与から引かれると思いますよ🙆‍♀️

ゆう

対象月は令和6年6月〜の分ですか?
転職先できちんと特別徴収(給与天引き)の手続きができてたら会社が払うものですが...

前職で辞める時、令和5年10月~令和6年5月分の住民税は最後の給料で天引きされましたか?

優龍

その通知書を会社に持ってけば
天引きしてくれると思います。

会社が払うわけではなく、
自分の給与からの天引きか
自分で支払うかの
2択です。