※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
天翔mama♡
子育て・グッズ

息子が4ヶ月で喃語を話すようになり、"まま"という言葉を使うことがあるが、いつ"まま"と言うようになるのか気になる。

こんばんわ!
いつもお世話になってます!

前にも同じ質問したかもしれないですが
うちの息子は5日前くらいに
4ヶ月になりました!
とてもおしゃべりで
いつも1人であーうーゆったり
おうちの人に話しかけたりしてます
4ヶ月になって前より
もっと喋るようになりました!
早くままとゆあないかなーと
楽しみにしてます!
怒ったりするとまんまんまーとか
ままーんまーとか言ってますが
まだ喃語ですよね?
いつ”まま”ってしゃべりますか(*´・ω・`)?

コメント

ジャンジャン🐻

まだママは言わないです(;´Д`)

アンパン
パッパッパ
バッバッバ
あったあった

くらいですかね、最近は^_^;

ベビーサインてきなものはたくさんできるようになってきて楽しいです^o^

何回教えても、ま、だけは言えないみたいです(;´Д`)

悲しい(T^T)

天翔mama♡


そうなんですね(*´・ω・`)
まだまだ先ですよね(>_<)
わかりました←

なおっぺ

個人差はありますがママとはっきり言うのは平均一歳半くらいです
その子によってはもう少しあとの子もいますし、一歳半前にもうママと言い出す子もいます
8~9ヶ月くらいからまんまなどと言いますがママを呼んつもりで、まんまと言ってるわけではなさそうです

ずっとママはね、ママねと話しかけていたらもしかしたら早めにママと呼ぶかもしれませんね
あくまで例ですが

天翔mama♡


なるほど!
いっぱい話しかけたいと思います♬
ありがとうございます♡