※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
お仕事

内職の収入は確定申告の対象ですか?源泉徴収票がなくても口座入金がある場合、対象になりますか?

今、パートと内職をしていて
合計103万を超えてしまいそうです。

内職ってやっぱりやってるとバレるというか確定申告の対象になりますかね💦
源泉徴収票とかも無いので、内職会社の人には必要ないと思うけどって言われたのですが、口座にも入金されているし対象になりますよね……?

コメント

ゆう

内職は給与所得ではなく「雑所得」という分類になります😊
なので、内職会社から源泉徴収票はもらえません。(自分で収入を記録しないといけないです!)

また、103万円は給与所得の方の扶養の範囲金額なので内職とパートは合算してはいけません🙆‍♀️

内職収入は年間20万円超えますか?
給与だけでどのくらいの収入があるのか分かりませんが、確定申告がいるかな?と思います🤔

  • 🐰

    🐰


    内職は20万超えてしまいます……。

    そうなるとどうなるのでしょうか💦

    • 5月10日
  • ゆう

    ゆう

    内職だけで毎年20万円超えるのであれば確定申告が必要です!

    パート先の年末調整済みの源泉徴収票と、メモ書きの内職収入をもって税務署にいけば雑所得の申告の仕方を教えて貰えますよ!

    • 5月10日
  • 🐰

    🐰


    20万超えて確定申告した場合、
    何々払うことになるのでしょうか💦
    無知で恥ずかしい限りです💦

    • 5月10日
  • ゆう

    ゆう

    所得税と住民税ですね!

    令和7年3月15日までに確定申告した時と同時に所得税の納付をして、令和7年6月頃に確定申告した分の住民税の納付書が届くと思うので、期限までに納付する形になるかなと思います🤔

    • 5月10日
  • 🐰

    🐰


    そんなにかからないですかね💦

    • 5月10日
  • ゆう

    ゆう

    令和6年1月から12月のパートの収入・内職の収入を大体でいいので教えていただけると計算しますよ😊

    • 5月10日
  • 🐰

    🐰

    大体あわせて110万くらいになるかと思います……

    • 5月10日
  • ゆう

    ゆう

    パート収入と、内職収入では計算方法が違うので分けてもらった方が正確に計算出来ますが...

    パートが80万、内職が30万と仮定した場合
    所得税 約3,500円
    住民税 多くて7,500円(市によります)

    かなと思います!

    • 5月10日
  • ゆう

    ゆう

    すみません、住民税は均等割もあるので高くて13,000円です🙇‍♀️

    • 5月10日
  • 🐰

    🐰


    それは毎月ですかね?💦

    • 5月10日
  • ゆう

    ゆう

    所得税も住民税も年間です!

    • 5月10日
  • 🐰

    🐰

    年間なんですね!

    内職で20万超えたとして
    全ての合計が130万以内だったら扶養内でその辺を払うってことになりますかね?

    • 5月10日
  • ゆう

    ゆう

    社会保険の話ならふたつの収入合わせて130万円なら旦那さんの扶養に入ったままでOKです!(雑所得は収入に含まない会社もあるそうですが🤔)

    税金の方は内職収入が多ければ多いほど税金は上がっていくので割合はパート収入が多い方がいいです😊

    内職収入が20万超えたら確定申告して、所得税・住民税を払うでOKです🙆‍♀️

    • 5月10日
  • 🐰

    🐰


    分かりやすくありがとうございます🙇‍♀️

    確定申告してみます!

    • 5月10日