※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
子育て・グッズ

産後3ヶ月経過しても体重が戻らず、ダイエットがうまくいかず落ち込んでいます。帝王切開だったのでゆるく筋トレを始めたいと考えています。おすすめのトレーニングがあれば教えてください。

産後3ヶ月経過してもまだ体重見た目戻りません
18kg太ってしまった自分の責任ではあるのですが、元の体重まで後7キロなかなか減りません。

食事ややれる時間で自重だったりしてますが以前のダイエットと比にならないくらい減らないです。
ゆっくり減らすのが1番いいのはわかるのですが
毎日鏡を見て顔は丸いし疲れてるし体もダルダルで、、
新調した下着はサイズアップしないと苦しいし

子供に対して気が病むこともありますが、正直ここ最近は自分自身の見た目について落ち込んでしまうことの方が多いです。
時間をかけないとどうしようもできないのは分かってます
でもできる事をして少しでもやりたくて💭

帝王切開だったのでやっと今くらいからゆるく筋トレ始められそうです。
おすすめのトレーニングなどあれば教えて下さい!

愚痴半分以上でごめんなさい🥲

コメント

ルナ

筋トレは、なかなか効果が出にくくて苦しいと思います。
まずは基礎代謝を上げるために沢山歩いて全身運動をして、更に食事の見直しをするのが一番良いと思います。

栄養があって太りにくい食材を美味しく調理していけば
あっという間に元の体型に戻れると思います◎

ちなみに、母乳育児ですか?ミルクでしょうか?

  • ま

    食事内容見直していっぱい歩きます!!
    完ミなので痩せないです🥲

    • 5月10日
  • ルナ

    ルナ


    缶ミであれば、母乳のために配慮して食べたりする必要もないので、食事面は気楽に考えられますね☺️

    自分の身体から老廃物や余分な脂肪が減るよう、
    質の良い油を摂るとお通じもよくなりますよ✨

    一日三食何を食べているか教えてもらえれば、減量できるよう診断アドバイスしますよ♪

    • 5月10日
  • ま

    ポジティブなお言葉ありがたいです🥲
    基本1日2食で
    朝昼が一緒で11:00くらいに食べます!
    お米炊いてる時はご飯とお味噌汁と余り物のおかず(和食中心です)や漬物とかで
    お米ない時は食パンとサラダです!
    夜は好きなもの作って食べちゃってます💦最近だとミートドリアとサラダなど、、

    • 5月10日
  • ルナ

    ルナ


    特にお食事の内容は問題なさそうですね🤔◎バランスも良さそうだし、量が多くなければ2食でも特に問題ないと思います。

    塩分量はどうですか?
    おかずや汁物が濃い味だと浮腫みやすいのと、お米やパンもつい多くなりがちです。

    ビタミンが欲しいところなので、朝にバナナ1本だけでも食べておくと代謝が上がりやすくなります🍌✨

    燃焼しやすい身体づくりが大切です◎
    ゆっくりお風呂に浸かって身体を温めたり、味噌汁やお茶など熱めのものを飲んで内臓から温めるのも効果的です☺️

    サラダは身体を冷やしがちなので、野菜の炒め物や味噌汁に入れたり鍋スープにするのも良いですよ♪

    • 5月10日
  • ま

    塩分量少し多いかもです💦
    こい味が好きというわけではないのですが何かにご飯が進むような味付けをすること多いので気にするようにしてみます!
    ビタミン確かに少ないですよね、、サラダも基本葉物くらいしか食べていないので、、、
    フルーツ朝に取り入れてみます🍌
    スープ系好きなのでそこで野菜取れるようにしてみます!!

    詳しく教えていただいて助かりました🥲
    地道に続けます💪

    • 5月10日
  • ルナ

    ルナ


    今は赤ちゃんのお世話の方が大変な時期だと思うので、ストレスが溜まらないよう、気を張りすぎないでくださいね☺️

    葉物野菜はお腹が全然膨れないので、ブロッコリーやアボカドや根菜など、食べる満足感あるお野菜をオススメします◎

    また、たまには1食丸々食事をやめてみて、お昼はケーキと紅茶だけにしてみるなど、自分を労う時間があっても良いと思います🍰✨

    ⚫︎代謝を上げる
    ⚫︎1日のトータルカロリーを低くする
    ⚫︎ビタミンやミネラルなどの栄養は多く意識する

    それだけで少しずつ変化を実感できると思います。

    • 5月10日
  • ま

    性格上極端なところあるのでそういっていただけるだけで気持ちが救われます😭
    クッキー大好き人間なのでたまにはご褒美に食べようと思います🍪

    なんとなくヘルシーなものと思いながら過ごしてたのでもう少し栄養素だったりを気にしてやってみます🫶

    • 5月10日