![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子ワンオペで不安。双子育児の方法と必須アイテム教えてほしい。授乳やオムツ以外の対処法も知りたい。里帰り中は実母と2人で抱いてあやしているが、1人だとどうしたらいいか分からない。
もうすぐ双子ワンオペが始まります。
里帰り中でも大変なのに1人だと不安で仕方ないです。。
双子ワンオペを乗り切る方法教えてほしいです😭
あと双子育児に必須アイテムもあれば教えてくだい🥲
一番不安なのは最近授乳やオムツ以外で2人同時にギャン泣きすることが多く、今は実母と2人で抱いてあやしてるんですが1人だとどうしたらいいか分からないです、、😭
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 生後10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
少しくらい泣かせておいても大丈夫、1日くらいお風呂入れなくても大丈夫、洗濯が回らないならネットで買い足せば良い、天気の良い日は頑張って外に出る、友達に家にきてもらう、です‼️
やはり、大人と話すことが結構ポイントです!
家を片付けなきゃとか掃除機かけなきゃ、とか人を呼ぶのも大変ですが、かなり気分転換になりますし、掃除はご主人がいる日にがっつりやれば、またしばらくは出来なくてもいいかぁ〜となるので、人を呼んで大人と喋るのおすすめです。
もちろん、どこかにランチ行くでもいいと思います。
お家での過ごし方は、本当にお風呂1日くらい入れなくても人間死なないですし、お惣菜でも冷凍食品でもいいんです。
安全と基本的な健康が1番でそれ以外はなんとかなります!
精神論ですがわたしはこんな感じで乗り切りました笑
![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちゃん
双子ワンオペ…懐かしい!!
そして…不安な気持ちめちゃくちゃ分かります😭我が子もよく泣いてました…完ミだったのですが3時間持たない、今思うと足りなかったんだなぁと。当時は3時間縛りにかなり悩まされ、量の増やし方も合ってるのか分からず…。夜は寝れないし、お風呂もまともに入れず、ご飯もろくに食べれない。
主人が仕事行ってから帰ってくるまで準備した哺乳瓶のストックが減るのを励みに乗り越えてました…まじで病みそうでした。。。
私の双子育児の神アイテム第1位は電動ネムリラです!もうこれがなかったらワンオペ無理でした。家では電動と主動の2台で対応してました😊
あとは、行政のサービスを使う!
産後ケア宿泊型、ヘルパーさん。
大人と話せる時間は本当に気分転換になりましたよ😊
双子なので安く利用出来たり、無料だったりするので是非確認して見てください!
新生児訪問は済みましたか??
その時に保健師さんに聞いて申請しとくのも手ですよ!なんせ平日に二人連れて役所なんて行けないですから😭😭
本当に休めるときに休んで下さいね!!
寝不足は本当に病みます…。
-
はじめてのママリ🔰
本当に双子ワンオペ乗り越えた方尊敬します😭
私は混合なんですが、2時間半とかでも飲ませてて逆にお腹苦しくないか心配です😭
電動ネムリラと手動どっちもあります!
ギャン泣きしたら乗せても意味ないんですが、ちょっと泣いてるぐらいだと寝てくれるので私も助かってます🥲
新生児訪問済みましたが、また今月末来てもらうのでその時に相談してみます!!
ちなみに完ミでミルクの時間被ったらどうやって飲ませてましたか🥲?
ワンオペ始まったら完ミにしよう思ってるので、よければ教えて下さい😭- 5月10日
-
ぽんちゃん
どっちもあるなら安心です!
月齢進んだら少しは効果あるといいのですが…効果のある双子ちゃんだと願ってます!
私は初めから2人の授乳時間合わせてました!
じゃないと永遠に授乳に追われて眠れないと思ったからです😭
今の時期は母乳は欲しがるだけ飲ませても大丈夫みたいですよ😊私は出なかったので😂
母乳の方が消化もいいと聞きますしね😊
ワンオペの時の飲まし方は、セルフ飲み出来る哺乳瓶を固定出来るクッションがあるんですがご存知ですか??
私はママ代行ミルク〜という商品を使っていたのですが、ピジョンの母乳実感の哺乳瓶には合わなくて…でも買ったから使ってました(笑)
同じ双子ママはコレ使ってましたよ!
※写真貼りますね
固定力あって使いやすそうでした!
あとは、おやすみたまごというクッションに乗せて飲ませてました!ネンネもこの上に乗せてました😊ゲップするのが下手だったので、Cカーブ作れるこのクッションに乗ってもらって角度つけて寝てもらってました!
双子ママも似たようなの使ってましたよ😊
本当にあれもこれもしようと思わずに
家事は放棄して大丈夫ですからね!
旦那さんの協力必須ですが協力してくれるパパさんですか??
保健師さんに聞いてみて下さい☆
ヘルパーさんは家事してくれたり、ミルク飲ます、沐浴手伝ってくれる等してくれるので、嫌じゃ無ければオススメです😌- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲💓
そうですよね😭
今時間合ってたりずれてたりで、、同時だと助かります😭
ママ代行ミルク屋さんちょうど今日1個だけ知り合いにもらって、さっき初めて使ってみました!私も母乳実感の哺乳瓶でちょっとやりにくかったんですが、タオルかましてなんとか使いました😂
写真ありがとうございます🥹
1個はこっち買ってみて、使いやすい方をもう一つ買い足してみようと思います🥹💓
おやすみたまごも気になってました!
私もゲップめちゃくちゃ下手でほとんど出せなくて😭😭
おやすみたまごのクッションって長時間乗せてても大丈夫ですかね🥲?
それなら欲しいなと思ってます🥹💓
家にいるときは協力してくれるのですが、帰りが遅いのでなんとか1人で頑張ってみようかなと思ってます🥲💓
全然嫌じゃないしむしろ手伝ってほしいのでそれも聞いてみます!!
色々教えてもらいありがとうございます😭💓💓- 5月10日
-
ぽんちゃん
我が子4月生まれなんですが
おやすみたまごは、ヘビーユースしてました!夜はモゾモゾが激しくなる生後2ヶ月半くらいまで(笑)ミルク飲ませた後は一応ゲップ促して…クッションに乗せて寝る…本当にしばらく夜はその上で寝てもらってました😅
我が子は特に問題もなく、クッションから落ちることは無かったですが多少下にずることはありましたね🤔ちなみに70☓120サイズのハイタイプのベビーベッドにおやすみたまごをを横並びにして使ってました(笑)
ただ、蒸れやすいです😥
私はクッションの上にタオルやおくるみを敷いてました😊それでも蒸れるので夏場の長時間はオススメ出来ません😅
夜間のねんねも使用していた期間は短かったですが、日中のミルクはずっとこの上でしてて、ネムリラがHITするまではお昼のねんねもこのクッションの上で寝てもらってました😅背中のCカーブが落ち着くんだと思います😊
日中ミルク飲んでいた先月まで、クッションにはお世話になってました(笑)高いけど、あって良かったグッズでもあります☆似たようなのもあると思うので探してみても良いかと😊
バウンサーいけそうなら夏場のミルクは、バウンサー上も良いですよ~。
ゲップ本当に出ないですよね~(笑)
ビックリするぐらいよくプープーおならしてました、下から出てるからいっか!と(笑)
ワンオペ本当に不安だと思います。
抱きながら泣き止まない我が子と一緒に泣いたことも多々ありました。
あの頃はとにかく1日を無事に終わらすという日々で、気付いたら今でした😊
3ヶ月過ぎて、首座ってきたら少しだけ楽になりますよ😌
いろいろ使って(グッズや行政のサービス)自分を休ませてあげて下さい。
そして旦那さんにも数時間のワンオペをさせて、大変さを体験してもらう😁🙄(笑)
ママはその間、気分転換に出掛ける。外の空気も大人同士の会話、双子から少し離れる…これ本当に大事でした。
そんな時間作って欲しいです。
大丈夫。ずっとは続かないです😊まじで気付いたら半年過ぎてます😱(笑)
実家から家に帰った後、いろいろ目に付くとは思うのですが…どうか出来てない自分を責めないで下さいね😌
めちゃくちゃ長くなりましたが…
👹にもなるけど育児を楽しめる日、双子で良かったなって日が必ず来ますから😊- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も3月末生まれなので参考になります🥲💓
ベビーベッドも同じサイズなのでそのまま真似させてもらっておやすみたまご買ってみようと思います🥹💓
なるほど!!
タオル敷いて使います!
長く使ってくれたら買ったかいありますよね🥺
今は多少高くても自分が楽になるならいいやと思ってしまいます😂
バウンサーも気になってました!
おやすみたまごより涼しそうですよね!
私もおならでたらすぐ諦めてました🤣
日曜は旦那に任せっきりにしようと思います!!笑
ほんと色々なアドバイスや励ましありがとうございます😭
双子ママ周りにいないので色々聞けてよかったです🥲💓
双子で育児を楽しめて双子で良かったと思えるよう頑張ります🥹💓- 5月11日
はじめてのママリ🔰
家事はもう諦めようと思ってます🥲
2人でギャン泣きされた時が本当にどうしようか不安で、、😭
少しくらい大丈夫かと思ってはいるんですが、泣いて声が枯れてるの聞くと罪悪感でいっぱいになって😭
私もメンタル面鍛えて頑張ります😭💓
はじめてのママリ🔰
そういえば、電動で揺れるハイローチェア?は使った事ありますか?
うちの双子は効果なかったのですが、1台レンタルで使った事あります!
あれは、本当お子さんによっては泣き止んでくれたり寝てくれたりすると聞くので、レンタルしてみてはいかがでしょうか🤔
買うと高いですし効果なかったら悲しいので、ダスキンさんとかでレンタルおすすめです☺️
はじめてのママリ🔰
電動のハイローチェア1台あります!
ギャン泣きすると効果ないんですが、ちょっとぐずってるぐらいだと寝てくれるのでとりあえず泣いたら乗せてます🥹