
離婚してシングルマザーです><養育費を払うと言う条件で月に1回か2回子…
離婚してシングルマザーです><養育費を払うと言う条件で月に1回か2回子供だけ旦那と会ったリ義実家に行ったリしていますがその間がどーしようもないくらい寂しい気持ちになリます。元々わたしは離婚したら会わせたくない!と思ってたんですが法律的にそうはいかないコトがわかリ泣く泣く会わせるコトにしました。。同じ感じの方いらっしゃいますか?( ; ; )また養育費はもらってるけど会わせてないって方はどんな条件でそうなったんですか??よろしければ教えて下さい。。
- みひろmama☆゚.*・。
コメント

R.mama
参考になるかわかりませんが…
養育費の取り決めを調停で行い、面会については何も言われませんでしたし連絡先も知らないので会わせてません!
面会するとしても私も一緒に行かなきゃいけないのも嫌ですし、もう何があっても会いたくありません。笑

スクラム
わたしも主さんとおなじ考えです。
妊娠中わたしが働けなくなってもほったらかしで
生活費もわたしの貯金を切り崩して、男は一切生活費をくれなかったのに、
子供のことが待ち遠しかったわけでもないくせに、
いざ生まれたら養育費払うから会いたいだなんてムシが良すぎる、おいしいとこ取りだからあわせたくない。
払うというのも信用できないから法的措置をとりました。
よく、あなたは嫌いでも子供にとっては父親だからなんて言われますがキレイゴトです。
面会交流はたしかに法律ではそうはいかないことは確かですが、
当日や前日になって熱を出したからとか言って会わせません。
養育費は義務なので、養育費調停起こせば払わなかった場合給料を差し押さえることができます。
払えない払いたくないといくら主張しようが、払わなくていいという審判結果になることは絶対にないと、弁護士無料相談で言われました。
その調停で注意すべきことは、わたしは元夫のことは嫌いだけど面会はさせますよという姿勢を見せることです(実際はしなくていいです)
子供が物心ついたら、パパはあなたが生まれる間に死んだと教えます。

Asa
私は、子どもが父に会う機会を作るのは、
親権者の義務だと思います。
その機会を奪おうとする方は、
正直、親権者として適切だとは思えません。。。
夫婦間では色々あったでしょうが、
そのような感情的なぶつかり合いを、父子に持ち込むべきではないと思います。
今、寂しいと思いながらも、
面会の機会をもうけていらっしゃるみひろmamaさんはとても立派だと思います。
いきなり中止となると、
お子さんにも、何らかの影響がないでしょうか。
親の手を離れればいずれは子どもさんは自分で父に会いにいくこともあるでしょうから、
そのときに、
なんで小さいとき父に会えなかったの、と思われるのは、お母さんですよ。
今のまま、続けていくのがいいかと思います。
養育費の調停申し立てができるように、
非監護親から面会交流を求めて調停を申し立てることも可能です。
面会交流の調停は長くかかりがちだし、
ドロドロのやり取りになりがちだし、
お子さんへの調査(面接)があったりして、
巻き込まれるお子さんにとっては、
最悪ですよ。。。
「熱が出た」「子どもがいきたくないといってる」などと理由をつけて会わせない親もいますが、
調停で、それも家庭裁判所調査官が詳しく調査します。
中には、子どもに
「家庭裁判所の調査では、こう言いなさい」と、
子どもをコントロールする親もいます。
こんな親の元で育つ子どもが幸せだとは思えません😥
どうか、お辛いでしょうが、
今のまま面会交流を続けられることを願います。

佐保
私は、養育費月に40000で、月に1回二時間面会ですが、とても嫌ですが、時給20000円と思って我慢してます
-
みひろmama☆゚.*・。
そんなにもらってるんですかあ……時給に換算するって良い案ですね♡元旦那だけならまだしも向こうの実家に行かれるの嫌ぢゃないですか??
- 3月31日
-
佐保
私は子どもが小学校3年生までは必ず私も同伴するという条件で離婚したので、子どもだけで義父母の家とか行かすのは絶対に嫌ですね。孫ですから何もしないと思いますが、離れてる間とても不安になると思います。
- 3月31日
-
みひろmama☆゚.*・。
ぢゃあ今は3人で会ってるんですね><
パパに会えるのになんで一緒に暮らさないの?って聞かれるコトないですか?- 3月31日

佐保
うちはまだ1才8ヶ月で別居も含めると2ヶ月位しか子どもと夫は一緒に暮らしてなかったので、パパという認識がないと思います。たぶん後数年したらパパは?って聞かれそうです。
-
みひろmama☆゚.*・。
そおなんですかあ…。
いつか聞かれますよね><- 3月31日
-
佐保
今からなんて答えようか悩み中です(>_<)
- 3月31日

SR
うちは養育費くれないのに会わせろ!とうるさく、養育費くれないのに無理!って断っていたら面会調停たてられました!
そして、調停人からも親子なんだから養育費もらってなくても会わせないと!と責められとても悔しかったです。
調停で3人から責められ悔しくて泣きました(笑)
うちの場合は子どもたちが会いたくない!の一点張りだったので、結局面会はしてませんけどね!
子どもが会いたくないのも自業自得だろバーカと思います✨笑

姉妹ママ
はたしは元旦那と子供は会わせてませんし、養育費も貰ってません。
ただ、養育費貰ってるからって子供を会わせなくても良いそうですょ😉
みひろmama☆゚.*・。
コメントあリがとうごさいます><そおなんですか?ふたリで話しまとめてからの調停ですか?養育費をもらうのに会わせなくて良いって方法もあるんですね><
R.mama
養育費払わないの一点張りで話にならないので調停しました!
連絡すら取りたくないので。笑
養育費払うから会わせろとよく言いますが
養育費と面会はイコールではありませんよ!
面会拒否することもできます。
じゃあ養育費払わないと言われたらそこまでですが…もし相手の職場わかってたら強制執行もできるので!