※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
妊娠・出産

35歳の妊婦が2人目出産を控え、仕事や体調に悩んでいます。周りのサポートに感謝しつつ、体力の衰えやホルモンの影響で不安を感じています。産休に入る前に色々考えすぎて心配しています。

4年ぶりに第二子出産を控えている35歳です🤰🏻

1人目妊娠中は事務で座り仕事だったこともありフル勤務でもそこまでしんどい感覚はなかった気がしますが、転職して立ち仕事になり扶養内勤務で勤務日数は少なめですがなかなかしんどいです😅

最近は張りも頻回になってきて、頭痛や尿漏れ胃のむかつき腰痛など……マイナートラブルだらけです😂

明らかに年々体力も落ちてきて、年齢による体力の衰えもあるのかな〜とも思いつつ、仕事や家事育児など思うように動けないもどかしさにもげんなりしています💧
ですが職場や家族など周りにたくさん助けてもらいながら、温かい言葉掛けをたくさんいただいて感謝しきれません🥹

でもその反面、仕事の欠勤や家事育児の負担などを気にしてしまい、普段なら気にも留めない言動をより敏感に感じてしまうようになり……でもそんな自分にも疲れてしまい……ホルモンの乱れですよね😣💦


もうすぐ産休に入りますが、時間に余裕ができると余計に色々と考えてしまったり情緒不安定になったりするんだろうか、、とちょっと心配しています😅

独り言みたいになってすみません🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

コメント

あい

34歳臨月妊婦です🤰🏻
私も後期になって急にお腹が出たからなのかマイナートラブル続きです😭
やっと臨月を迎えましたが1人目の時にはなかったトラブルに心が折れそうになってます。
ホルモンも乱れていて急に動悸がしたり不安感に襲われてました🥹🥹🥹
そんな時は落ち着くまで横になるようにしています。
時間に余裕ができた方が心身共に休める時間ができると思います🤍

出産まであと少し、、お互い無理しない程度に休みつつ出産に挑みましょう🥹💕

  • ハナ

    ハナ

    コメントありがとうございます🥹🙏同じような気持ちでいらっしゃって救われました🥲
    私も1人目のときは幸いトラブルもなく、健診以外で受診することもなかった程でしたが、やはり毎回妊娠出産は違いますね😌

    こうしてお話聞いてもらえて嬉しいです🌟
    ひとまず今は自分の身体を第一に、無理しない程度に残り少しの妊婦生活過ごしましょうね😊
    あいさんのご出産が安産でありますように💞

    • 5月10日