![えりにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月半の息子が首座らず心配。横抱っこや仰向けでの寝かせ方が原因か。縦抱きを試して発達促進を期待している。同じ経験の方いますか?
生後2ヶ月半の息子を育てています(^^)
3~4ヶ月くらいで首座るみたいだけど、
全然ぐらぐらでそんな気配ない...
機嫌いいときに1日1~2回うつぶせ練習してるのにっ!!笑
同じような方いますかー?
赤ちゃんによるよ、とか
わたし2ヶ月で首座ったよー、とかは焦るので
コメント控えてほしいです、すみません💦
横抱っこばかり、仰向けで寝てばかりだからかな。
今から縦抱っこしたり縦抱き授乳したら
3ヶ月迄の後2週間で少し発達してくれるかな?
- えりにゃん(5歳0ヶ月, 5歳0ヶ月, 8歳)
コメント
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
娘があと数日で4ヶ月になります。
2ヶ月過ぎくらいからもう少しで座るっていう状態が今も続いてます!
3ヶ月で座ったとか聞くと焦ります(>_<;)
![☻☻☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☻☻☻
うちもちゃんと座ったのは4ヶ月過ぎてからくらいでしたよ☺️♪
うつ伏せ練習もしてましたが、嫌がってすぐペタンっとなってました…笑
早く成長したところ見たいですよね💓
-
えりにゃん
今は無事に首すわったんですね(*´꒳`*)
うちのこもうつぶせ練習で、させた瞬間だけ頑張ってあとは諦めてペタン状態ww頑張れー!息子ー!- 4月1日
![フラペチーノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フラペチーノ
うちの子は5ヶ月くらいですわりましたよー
2ヶ月半の頃は同じような感じでした😅横抱っこですし、常に仰向けでした〜うつ伏せ練習も3カ月頃からやっとやり始めました(笑)
焦らなくて大丈夫ですよ😄
-
えりにゃん
首すわってないと練習の時以外うつぶせは怖いし横抱きの方がなれてるしで...
うつぶせ練習って機嫌いいときどれくらいさせたらいいんでしょう??- 4月1日
-
フラペチーノ
私は1日に1、2回くらいしか出来なかったですね〜家事とかの合間にやれたらって感じで😅
- 4月1日
-
えりにゃん
家事して育児して~で、うつぶせ練習忘れたりする時もあってうちも1~2回ᐠ( 'ᴗ' )ᐟ
それくらいでもいいですよねww
ありがとうございました♡- 4月1日
![さや◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さや◡̈
うちの生後約3ヶ月になる娘が居ますが、まだ首が座ってないくせに縦抱きを要求してきます😵
出来るなら早くすわってほしいですよね😭
-
えりにゃん
うちのこは産まれてからずっと横抱きで縦抱きを知らないかのごとく要求されたことないですww
体重ばっかり増えて首ぐらぐらとかお風呂つらいんですよね😂- 4月1日
![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち
うちの子も2ヶ月の時なんて、全然でしたよ。なので練習することもなく、そのうち座るわーぐらいで、何もしなかったです。
3ヶ月半ぐらいだったかなー。
縦抱き好きで2ヶ月ぐらいから、縦抱きにしてたけど、まーったく。
-
えりにゃん
練習しなくて3ヶ月半で!立派です♡
縦抱きが効果あったのかもですよ(^^)- 4月1日
![おてんばやんちゃ娘](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おてんばやんちゃ娘
うつぶせで顔あげますか?
うちは4ヶ月検診だったんですが、まだ少しグラグラで、再検査になるかなー?と思ってたら、
うん、すわってるね!
大丈夫!
って言われました^_^
案外、お医者さんが見るとすわってるね!
って言われる事も多いみたいですよ✌️️
うちは基本的に縦抱っこ、縦抱き授乳してました😄
-
えりにゃん
うつぶせて最初1回ぐいっと顔上げたら、あとは諦めてるのかなかなか顔上げません💦
素人目で見るのとお医者さんぢゃ違うんですね( ᷇࿀ ᷆ )少しぐらぐらと思っててもお医者さんに言われてからはすぐ首支えず抱っこできましたか?- 4月1日
-
おてんばやんちゃ娘
2ヶ月でグイッとあがるなら上出来だと思います‼︎
うちの子も諦め早くて、あまり首をキープできなかったと思います(^^)
首支えすに抱っこできたのかもですけど、ほんとグラグラしてて、首は暫く支えてました😊
こんなにグラグラしてて本当にすわってるの?と疑問に思い、予防接種の時に聞いたら(違う先生)すわってるよ〜って言われたので、こんなにグラグラするんですけど?支えずに抱っこ出来るのいつですか?
聞いたらあと1ヶ月くらいかなー
言われて、
支えずに抱っこしたのは本当に1ヶ月くらい経った5ヶ月の頃でした✌️️
グラグラしてても首はすわってる事はあるようです😊
あとは、引き起こし?
両腕を引っ張て顔が起き上がるか?のやつは首はグラグラしてても、うちはあがりました‼︎
様子みながら、引き起こしやってみるのも良いかもですね(^^)- 4月1日
-
えりにゃん
ぐらぐら=首すわってない、ではないんですね~(^^)引き起こしはまだまだ早いとは思いますが様子みてやっていこうと思います♡参考になりました、ありがとうございますっ!!
- 4月1日
![レンちゃんそうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レンちゃんそうちゃん
まだ2ヶ月なら全然焦らなくていいと思います(*^^*)
首座るまでは横抱っこばっかでした~遅かれ早かれ絶対座るので大丈夫ですよ✨
早く座ってほしい気持ちはすごーく分かります(^_^;)
-
えりにゃん
周りが成長早くて焦っちゃって💦
うちもずっと横抱きしてます(>_<)
体重ばっかり増えてお風呂つらいんで早く首すわってほしー!- 4月1日
![二児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児の母
産まれた時から顔ゴロゴロ動かす子で首起こすのも早かったので首すわるん早いんちゃうんって思ってましたがず~っとグラグラでした。
4ヶ月になって急にしっかりし出したかんじですよ😊
早いと思ってたのになかなか完全に安定しなくて焦りましたが、、。
首すわったはいいけど次は寝返り。
体ねじり始めたのは早かったのになかなかひっくり返らない。
悩みは尽きないですね😂
なのでこの子のペースでいつかはできると信じて見守ってます😌
-
えりにゃん
うちも首左右によく動かす子で首強いかなと思ってたので焦っちゃってました💦
首すわり→寝返り→ハイハイ→つかまり立ち→ひとり歩き...育児の醍醐味ですが先は長いww- 4月1日
![❀かほちー❀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❀かほちー❀
まだグラグラです!
義実家で1ヶ月半新生児にも関わらずほぼ縦抱っこで過ごしていました。その頃は「こんなに首しっかりしてきたの?!すごーい!」なんて話だったのですが、自宅に戻り、可哀想で可哀想で横抱きを主にしてました。ゲップを出す時の首のぐらつき方がなんだか前よりグラグラ!鍛えられなくなっちゃったかも?!と今では思ってます🤣
まぁまだまだこれからでしょ!と急がず待ってます😊
-
えりにゃん
横抱きばっかりやあおむけばっかりは首座りが遅くなる原因とネットに書いてて、うちのこあてはまってるんぢゃないか!と...
縦抱きは筋肉つくみたいですがうちも可哀想&なれてなくて...まぁこれからですねっᐠ( 'ᴗ' )ᐟ- 4月1日
-
❀かほちー❀
やっぱりそうなんですか!うちもきっとそうですねー😅情報ありがとうございます!!😊
- 4月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生後2ヶ月になったばかりです!
わたしも毎日うつ伏せ練習
させていますが
なんだかあまり頭をあげません^^;
焦りますよね…
うちも横抱き授乳とか
仰向けで寝かせたり
横抱っこばかりです。
たまに縦抱っこ
わたしの膝に座らせたりしています!
縦抱き授乳未だに
したことなくて^^;
仰向けに寝るとき
首は右左動かしたりするんですが…
-
えりにゃん
うちもうつぶせ練習させてますがすぐに諦めちゃう子で(^ω^;)
横抱き授乳なれちゃって、縦抱き授乳やってみたけどぐらぐらだし苦しそうだしでわたしも諦めてしまいました(^ω^;)
普通の縦抱きで少し筋肉つけさせようと思います!!- 4月1日
![かや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かや
焦りますよねぇ(>_<")うちもまだまだぐらぐらです!
うつ伏せ練習と言われたけれど、苦しそうであまりやってません!Σ( ̄□ ̄;)
でも気長に待とうかと思います.。o○
-
えりにゃん
同じような方がいて安心しました(^^)
うつぶせ練習も苦しそうで数十秒で起こしてしまいますww
お互い首すわるといいですね~!!- 4月1日
![ととろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととろ
同じくです!!(>_<)
初めての赤ちゃんで、産院で習ったのは横抱っこだったので私も縦抱っこをほとんどしてなくて…💦そのせいで首座りが遅いんじゃ!?とか考えてました~😣アメブロも見てるんですけど、同じ月齢でもう普通に頭上げてる子の写真とか見て焦ります😱💦
授乳は右が詰まりやすいので、毎回右のみ縦抱きです。
腹ばい遊びも、うつ伏せから仰向けに戻す時の抱き上げが下手だったのかこの前ギャン泣きされてしまい、何だかかわいそうであまり出来ていません(T^T)笑
でも同じようなお悩みの方がいて気が楽になりましたー😂
-
えりにゃん
うちも初めての赤ちゃんで横抱きで大事に大事に扱いすぎてww
他人のブログやYouTube、友人のFacebook見て私も勝手に焦っちゃってます😂💦
でも縦抱き授乳できるとかすごいです!!挑戦しましたがわたしが不器用なのか苦しそうにするのでできずじまいです。
うつぶせ練習もこわくて旦那いる時にやる感じにしてますww- 4月1日
![すぴか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぴか
同じく2ヶ月半の息子を育てています☺
わりと大きく産まれ、しっかりしてるし首座るのも早そうね~なんて周りから言われてましたが、逆に頭が大きくて重いのかグラグラです😳
うつぶせ練習の存在も最近知り、焦ってやらせてみたり😂
わたしもお風呂が重くてキツいです😵💦寝かしつけも、横抱っこでゆらゆらしないと寝ないので、体が悲鳴をあげてます😅
早く首座ってほしいなぁー✨
-
えりにゃん
うちもわりと大きく産まれて、クーイングも早かったので成長早い子だと思ってたんですが😂
わたしは早くも腱鞘炎発症しましたww
お互い早く首すわるといいですね♡- 4月1日
えりにゃん
わかります!!Facebookとかで周りの子供が3ヶ月で首座ったと聞くと焦っちゃって(^ω^;)
4ヶ月検診で首座ってるといってもらえたらいいですね!!