
子どもがお米を研いで水の量を忘れてしまい、明日のご飯が心配。水の量を確かめる方法を知っている方いますか?
子どもがお米を研いでくれたけど…
何合か忘れちゃったって💦
たぶん…って言って、とりあえず言った水の量入れたけど少ないような💦
明日の朝、べちゃくちゃか、パサパサ?なご飯か…
すごく心配💦
とりあえず、お手伝いしてくれてありがとう😆💕✨だね☺️
どなたか、水を入れても確かめる方法知ってる方いらっしゃいますか?
- みーちゃん🔰(4歳7ヶ月, 13歳)
コメント

新米ママ
優しいお子さんとお母様ですね☺️🌸
お米の表面から大人の人差し指の第一関節まで水を入れたら丁度いいですよ☺️(わかりづらくてすみません😂💦)
お米の表面に指を刺して、第一関節まで水です😆

mamari
軽量カップはありますか?
一度ザルにあけて水を切り、軽量カップではかりなおすとよいと思います。
少し給水しているので、乾いた米よりは少し多くなっているかもしれませんけれど、何合かの目安にはなると思います😊
-
みーちゃん🔰
コメントありがとうございます!
水を吸った後でも軽量カップで量ることできるんですね!
ありがとうございます、参考にしてみます☺️- 5月10日
-
mamari
指ではかるやり方もありますが、手のひらではかる方法もあります。
平らにならしたお米の表面に手のひらをつけて、手の甲関節あたりまで水が入っている状態にするだけです。 手首まで入れると、柔らかめに炊けます😊- 5月10日
-
みーちゃん🔰
写真でも送っていただき、ありがとうございます☺️
すごく分かりやすいです✨
手の甲関節くらいまで入ってました!
安心して寝れそうです笑- 5月10日
-
mamari
よかったです😊
子どもが研いだご飯(お米)は、自分が炊いたご飯より美味しい気がします。
気持ちのせいでしょうか😄
朝、きっと、美味しいご飯が食べられますね😊- 5月10日
-
みーちゃん🔰
自分も良くどんだけ研いだか忘れちゃう時がありますが😁💧
早急に教えていただいたのですごく助かりました✨
ありがとうございました!
美味しいご飯になってることを願います😁✨✨- 5月10日
みーちゃん🔰
早速のコメント、ありがとうございます!
お米の表面から人差し指の第一関節!
今やってみました!
いい感じかもしれないです☺️
ありがとうございます!
安心して寝れそうです笑