
子供と義母のトラブルに悩んでいます。義母との関係が難しく、謝る気持ちもありますが素直に謝れない状況です。どうしたらいいか分からない気持ちです。
長文で申し訳ないです。私が悪いところもあったのですが、率直に意見ください。
義親と同居1年目です。
子供が義母の部屋に入り、昆布取ってきて、食べていい?って違う部屋で声したと思ったら袋あけて食べようとしてて、歯磨きしたところなので今日はおしまいだよというと、食べようとするので取り上げて届かないところに置いたら、義母の部屋に入ってママに取られた〜って泣いて泣いて…。また私のところに来たので抱っこして昆布義母に返しに行き、見たら食べたくなるよね〜と言いました。嫌味も込めて2回言いました。
親のエゴだよ食べさせてやりなさい。
また歯磨きさせたらいいじゃない。
泣かせて可哀想。
歯磨きしたら食べない。そう言う約束なので。泣かせて可哀想ならここに住めないので出て行きます。
義母の部屋前ののれんを子供が引っ張って抱っこしながら何回も直して、イライラしてたのもあるんですが言い返してしまい。いつもは受け流します。
なんで人のせいにするの?今の人ってみんな人のせいにする。
ルールなんて親の都合でしょ2歳に分かるの?
教えている所です。
隠してたのにわざわざ持ってたんだよ。見たら食べたくなるねって見せたわけじゃないのに、なんで2回も言うのと、ブチ切れて
2回も言わなくたっていいでしょ。わざわざ部屋の前で言わなくてもいいでしょ。嫌味言わないで。
嫌味の自覚はあり、見せてあげたと思っていたので、すみませんと謝ったのですが何度もいわれ、失礼しました、すみません、ごめんなさいと何度も謝りました。
子供の頃からそうなの?謝れない子なの?責任を人に押し付けて?
素直に謝って間違えちゃったごめんね。でいいじゃない。
我慢してきたけどとと他の不満をぶちまけられ、15分以上子供の前でずーっと言われ続けました。
義母から住み始めに話ができない。理解してるんだか分からないと言われてからずっと避けて関わらないようにしてきました。義母とは上手く話せなくなってしまい、
責められるのでお母さんと上手く話せないですと言ったら、
信頼関係なんて1時間話していれば、できるの、
もう一年なのに。私はなるべく関わらないようにしてきた。
本当にごめんなさいもう行きます。ここにいれないです。と部屋を出ました。
体が震えて怖いのか怒りが分からなくなりました。子供の泣き声が1番気になるのは母親だと思うし泣かせないことは無理だと思うし。私に言ったことブーメランで自分に返ってきてるの分かってないし。こう言うひとなんて言うんでしょう。自分が一番正しいと思ってて、相手を否定するのが好きなひと。本当に苦手です。
パパが間に入ったら私に言った事何度もしてて「小さい頃からこんな性格なら対応の仕方とかあると思って。今日じいじいなくて良かった。大事にならなくてよかったあ〜」
子供がずーっと抱っこして離れなかったです。「○○くんが食べるって言ったから」とぼーっとしていました。こんな環境なら出てこうと思うのですが、義母のせいなんですけど、人のせいにしないでと言われるし、なんて理由つけたら分かるんでしょうか。そもそも分からないのか😔
本当に長くてすみませんが、今の気持ちをどうしたらいいか分からなくて、明日謝ろうとは思いますが素直に謝れない気持ちもあります。
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目, 3歳4ヶ月)
コメント

ぴん
義母のせいで出ていっていいと思います🤯
人のせいにしたくないですが、出ていく理由はあなたと合わない。それしかないのですみませんが一緒に住めません、いままでありがとうございました😊でいいと思います!

はる
素直に謝れない気持ちがあるのなら謝らなくて良いと思います。
同居しなければいけない理由があるのですか?別々で暮らした方がお互い幸せなのではとおもってしまいます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
謝らないとぐちぐち言われ、それを聞くパパが病むのでなんとかしないとと思ってます。
他人と暮らすのは無理だと改めて分かりました。同居の理由は家を買ったからなんですが😔賃貸探そうと思います。- 5月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
理由は絶対聞かれ否定されるだろうなと思いつつ、本当にそれしかないなでしょうがないですよね😭