コメント
ママリ
夜間発熱しやすい病気が
インフルエンザ、マイコプラズマ肺炎、ウイルス性気管支炎、ウイルス性肺炎などがあります。これらの病気が治りきっていないと、日中は元気なのに、夜になると熱が出てきてしまうことがあります。
ママリ
夜間発熱しやすい病気が
インフルエンザ、マイコプラズマ肺炎、ウイルス性気管支炎、ウイルス性肺炎などがあります。これらの病気が治りきっていないと、日中は元気なのに、夜になると熱が出てきてしまうことがあります。
「産婦人科・小児科」に関する質問
起きてる方いらっしゃいますか 生後10ヶ月の息子が初めて熱を出して、いつもより元気なく、離乳食ほぼ食べず、アクアライト?とミルクを飲ませています。 熱が上がってきていて38.8です。 冷やした方がいいのでしょうか…
高熱5日目。4歳です。 日曜日の午後に発熱しそこから朝には37度台になるものの夕方から夜間には40度近くなるを繰り返しています。 火曜日の朝にインフル、コロナ共に陰性でしたが 下がることなく過ごしています。 鼻水…
インフルエンザのワクチンについて💉 少し長くなります。 最近1歳の娘に、インフルエンザの予防接種1回目を打ってきました!脳症が怖いと思って打ちましたが…SNSを見てると、打った年にはインフルエンザになって打たない…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ゆう
早い返信助かります。有難うございます💦
治りきっていなくて退院しても大丈夫なんですかね?
なんのウイルスか調べてもらった方がいいですか?
ママリ
退院時に医師からは説明ありませんでしたか?💦
3日も夜熱が続いているのでちゃんと病院で再検査した方が私的にはいいかと思います。
治りかけなら治りかけで安心すると思います
ゆう
昨日検査して、明日退院予定です。この場合何の再検査が必要だと思いますか?
ママリ
まだ入院ちゅなら、医師に伝えてもいいかとしれません。
そしたら回答してくれると思います!
ゆう
伝えると一日もう一度様子を見ようとなりました。有難う御座います。血液検査尿検査、異常な数値はないみたいなので💦有難う御座います。れさんのおかげで気持ちが楽になれました。
ママリ
良かったですね😊
病院にいればなにかあっても対応してくれますし、不安な事あればどんどん聞いてくださいね🙌
お大事にしてください🫶🏻 ̖́-