旦那家はお母さんが何でもやってくれる家庭で、兄弟はだらしないと感じる。自分の家庭は自分でやるので驚き。子供の性格の影響もあるか気になる。
旦那家はお母さんが何でもやってくれる家庭です。家事はもちろん、持ち物とかも自分の分だけじゃなく子供の分まで全部用意。雨予報なら全員分の傘用意するとか。だけど、兄弟はだらしないというかマイペース、片付けできない、時間ギリギリな感じです。兄弟もです。
仮に私が子供のことなんでもやりすぎたら、同じ感じになりますか?
もはや子の性格とかのせいですか?
私の家庭は自分のことは自分でって感じだったので旦那を見てビックリです。
- はじめてのママリ🔰
退会ユーザー
うちの夫もそうです😅それを反面教師として子どもたちには年少から自分の準備は全て自分でさせています。
義母と同じように子どもにやったら、きっと旦那さんと同じようになると思いますよ。それが当たり前になってしまうので、性格関係なく「お母さんがやること」としてインプットされるかと。
はじめてのママリ🔰
うちも同じです!!
義母がちょっと依存体質なのもあり、何でもかんでもやっちゃうからなのか、夫と出会った当初は世間知らず・常識知らずでした。
今は私が色々させたからなのか、家事育児問わず一通りできるようになってます!
娘は1歳の頃から出来ることは自分でさせていたので、夫より自立してます😂
性格もあるかもしれませんが、育て方?関わり方?は大きいと思います!
はじめてのママリ🔰
うちの義実家も同じような感じです😂お母さんが何でもかんでもやるので旦那も義兄もそんな感じです…笑
そういう家庭で育ったから家でも何もやらないしだらしないのか…と思ってます🤣🤣
はじめてのママリ🔰
祖父母と同居していたこともありなんでもやってくれる家庭でした!
私は思春期あたりからそれが鬱陶しくなり自分でやるようになりましたし早く家を出たくてたまりませんでした😂
弟は甘々を受け入れており自分で色々できないやらない人でしたが、一人暮らしをしてからできるようになりました!
一人暮らしで基本的に自立できると思います✨
もも
私は性格によると思います💦
というのも、まさに私の母はとにかくなんでもやってくれるタイプで、実家を出るまで料理はもちろん後片付けも、掃除洗濯も出かける用意も全て母がやってくれてました😂が、私は実家を出てから自分で言うのもなんですがとにかく几帳面で面倒見がいいタイプ笑で、今は逆に子供や主人の用意等もやりたいタイプに育ってます😅💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!まとめての返信になってしまいすみません。
意外とそうゆう旦那いてほっとしてます!
子供には自分のことは自分でする教育して行きます。
コメント