※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子育て中でミニマリストや節約が難しいです。子供の物が増え、お買い物も増えました。ガス代も上がり悩んでいます。アドバイスをお願いします。

子育て中の「ミニマリスト」「貯金」「節約」について

出産前までは「ミニマリスト」「貯金好き」「節約が好き」でした。

出産してからは全然出来てません😭

子供の服、本、おもちゃが多くてストレスです。
お惣菜を買う事が増えました。
お迎え後のお買い物はなるべく1つの店で済ませたいので少々値段が高くても買ってしまいます。
お風呂が湧いたのになかなか子供が入らず、冷めたら沸かし直すのでガス代が上がりました。

子育て中ならではの、出来る事があったら教えて欲しいてんす😅

コメント

はじめてのママリ🔰

お金があまりないので貯金、節約は意識して、数年前からミニマリストまではいかないけど普通の家より物が少ないと思ってます。

子供の服は綺麗でも小さいと感じたらすぐ捨てるし、とりあえずとっておこうはしないです。本はそこまで嵩張らないのでページが外れてるとかじゃなければ置いてます。おもちゃは子供の知らない間に勝手に使ってなさそうなやつは捨てていってます😅

買い物は週一でまとめてして、その日か次の日に全ての食材を使って調理、下処理をしてるので、仕事帰りにスーパー寄ることがないので無駄が減ります。
冬は湯船に浸かりますが、今の時期から基本湯船に浸かってないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしいです!
    買い物も調理もまとめてするの、続けられて凄いです。

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私的に毎日作って毎日フライパン洗う方がすごいな、、って思ってます😅
    仕事が終わればどこにも寄る元気もないし、お腹すぐ減って私がイライラするのですぐ食べたくて😂
    結果から見て節約になってますが、私的に楽するためにこうしてますw

    • 5月13日