※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいかママ
家族・旦那

長女同士が仲良くしている友達家族とのお出かけで、次男が無視されたことに不安を感じています。友達の長女が次男を好きでない可能性も考えつつ、気にしすぎているか悩んでいます。

長女同士が仲良いのもあり、友達家族とおでかけしたり家族ぐるみで仲良くしています。

この前長女たちの無料体験会で会った時
その家族の夫婦と私と3人で話してて
私の次男(4歳)が その旦那さんのお腹にポーンと何回もタッチしてて、いじわるしてるとかじゃなくて構ってほしいみたいな感じだったのですが
話してるからとはいえ、次男のこと完全無視で💦
普通は反応してあげてもいいのにと思ってしまって🥲

そのあと特に話してないときでも
次男がいっても反応すらしてなくて、、

なんか嫌ってるのかな?と思ってしまいました🥲

友達の長女は、私の次男のことあまり好きじゃない感じなので 自分の子供からよく思ってないことを聞いてるのかな〜とは思ったけど

私もいるし、いやでも反応してあげるべきではと思いました🥹

普段遊びに行ってる時も 元々こどもたちと遊ぶのは好きで遊んであげてる旦那さんなので余計、、
基本的に長女たちと遊んでるし、次男が旦那さんに絡むのもあまり見ない光景でした。
仕事終わりだったし 疲れてたのかなー
私は気にしすぎでしょうか?

コメント

ママリ

気にならないですね〜
嫌ってるか、疲れてたか、面倒くさい(多分これが1番だと思います)、反応したら子どものリアクションが大きくなって体験や大人同士の会話の妨げになる可能性を考慮した…色々あると思います。

私が同じ状況で気にするとしたら人の体に勝手に触る方なので自分の子にキツめに注意します😂

  • れいかママ

    れいかママ

    ありがとうございます😊
    色々と参考になりました😉

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

普段長女さんと遊んでくれる人なら次男くんのことが苦手だから無視してるのでしょうね、、(¨;)

大人だって他人の子となれば誰とでも。ではない人もいるので仕方ないと思います💦
きっとそこまで至るまでにあちらも次男くんのことで色々ストレスがあったのだと思います。よその子に体を触られるって私なら嫌なので。

特に遊んであげている側となれば、子供だとしても先生や仕事でやっている訳ではなく自分の好意でやってるので選ぶ権利もあるかなと思います。長女さんが遊んでもらえてるなら優しい方だなと感じました。
それを反応してあげるべき。と言うのはちょっと、、と思いました。
自分がこっちおいで~一緒に遊ぼうって言ってあげるか、旦那さんに頼む、その家族と遊ばないかしかない気がします(¨;)

  • れいかママ

    れいかママ

    ありがとうございます😊
    色々と参考になりました🥹🙏

    • 5月9日