![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気づいたら勝手に辞めました😊
2歳は過ぎてたと思います🤔
2歳半までにやめてたと記憶してます!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
息子、つい3ヶ月前まで指しゃぶりしてました🫢
歯医者で試してみてって言われたのは
親指に絆創膏(キャラ物とか)
ゆびたこという絵本を見せる
苦い液を塗る
違うことに意識を向ける(遊びに付き合う)
とにかく伝える
です!
結局息子は唇怪我したのを機にやめたので効果があるかはお子さん次第かなと🥲
-
はじめてのママリ🔰
やっぱそんな感じで辞めてくんですよね🥹とりあえず私もキャラクターの絆創膏買ってみました🤣
1歳になる前から指しゃぶりしてるのですぐ辞めるのは無理そうな気がします…💧笑- 5月9日
-
はじめてのママリ
苦い液とかは可哀想なので最終手段って思ってました🥹
矯正覚悟してたので好きなだけやれ〜って思ってましたが、怪我してすんなりやめたのでよかったです🤣- 5月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
バイターストップで吐いてからすんなり辞めました🤣💦
-
はじめてのママリ🔰
それは指に塗る薬的なものですか?
吐いたりすればすんなり辞めますかね🤣- 5月9日
はじめてのママリ🔰
勝手に辞めたんですか😳
もう指しゃぶりが精神安定剤みたいになってるので2歳までに辞めれるかな…と思ってます🥲
はじめてのママリ🔰
うちの子は日常というよりは
眠くなったら吸うタイプの子だったんですが
いつの間にか あれ?吸ってない?ってなってました😂