※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ママ友や子どもの友達との関わりが少なく、焦りを感じている女性の質問です。保育園には通っているが、ママ友がおらず、懇親会でも仲良しの子がいない状況。人との関わりが苦手で、SNSで他の親子が公園で遊んでいるのを見て不安を感じています。3歳の子供にとってこの状況は大丈夫でしょうか。

ママ友とか子どもの友達との関わりが全然ないのですが大丈夫でしょうか。
保育園に8ヶ月から通っていますがママ友が1人もいません。
懇親会などはありましたが懇親会で話しても連絡先交換しましょうとかはならず、子どもは楽しく通っていますが仲良い子とかもまだ特にいない感じです。
SNS見てるとたまたま保育園、幼稚園の友達と公園で会って遊んだ!とか言っていて焦ります💦
私は人の顔と名前を覚えるのが苦手で、園外で会っても絶対気づきません。
子供はもうすぐ3歳ですがこんなんで大丈夫でしょうか?

コメント

ゆみ

息子がこども園に通って4年目ですが、半年くらい前にやっとママ友出来ましたよ!特に気にしなくていいと思いますよ〜。お子さん2歳9ヶ月との事で、そのくらいの年齢は特定の誰かと仲良いってのはまだないと思います。ちなみに息子もまだないです😂

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😣
    少し安心しました💦
    毎日お迎えで先生と少し話すくらいで他のママさんとは全く関わりがないのでこんなんでいいのかな?って悩んでました😢

    • 5月9日
  • ゆみ

    ゆみ

    ママリさん❤️
    私もママ友さん以外は会えば挨拶くらいですよ〜。ゆっくり話す機会ないですもんね🥲

    • 5月9日
  • ママリ

    ママリ

    懇親会は年に1回くらいなのでそれで仲良くなることもなくて💦もう少し子どもが大きくなればまた変わりますかね…😣

    • 5月9日
  • ゆみ

    ゆみ

    ママリさん❤️
    ちなみに私はママ友さんと、子供の参観日で初めて話しました。結構話も弾むし、もし次会ったらLINE交換したいなと思ってたら、何とそのママさんがうちにヤクルトレディさんとして来て☺️それで交換しました😊私的に園で会うより、外でバッタリの方が仲良くなりやすいかなと思ってます🥺

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

私も同じです😂
お迎えが被るお母さんがいるのでその方とたまに少し話すくらいです💦

娘もまだ特定の仲良しの子はいないようですが、先生の話を聞くと他の女の子は仲いい子がいる子もいるようです。

  • ママリ

    ママリ

    女の子だとそういうの早そうですね💦
    うちは先生にだいたいこの子とこの子と遊んでることが多いですよ〜って言われるくらいで、その子のところはいつもパパがお迎えなのであまり話すこともなく…😅
    たまに話す方でもなかなか連絡先交換とかってできないですよね😂

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お話してくれるママさんのお子さんと我が子がすごく仲良し!とかだったら流れで聞けそうですが、2人の様子をみると全然そうじゃないので🤣

    絶対に作りたい!欲しい!って感じではないですが、公園などに行くとお友達と来ている子も多いので、みんなどこでママ友をつくっているのか不思議です🥹

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

うちもそうです!
保育園のママ友いないし、どこで皆仲良くなるの?って感じです🤣
育休中に保育園の隣の公園にお迎え後一度だけ遊びに行きましたが、育休中のママ達が交流していました!
私はなかなか入れませんでしたが、毎日通ってるうちに顔馴染みになって仲良くなってるのかなー?って感じでした!

はじめてのママリ🔰

私なんて、子ども5歳ですが、ママ友居ないですよ!

何ヶ月に1回ぐらい同じようにママ友いなくて大丈夫か?と思う事もありますが、現状居なくて困ってないし、むしろ気遣い合いながら接したり連絡取り合うのもしんどそうだなと思ったり..