

はじめてのママリ🔰
幼稚園の年長の息子がいます。
旦那は朝7:00には出るのでご飯は食べません。子供の準備などはノータッチです。
子供は6:30には起きるので私も一緒に起きて、朝ごはん、着替えなど準備してます。
私は朝ごはん食べない派なので食べません!
下の子がいるので朝ごはん食べてるの横目に見ながら、上の子のお弁当作るって感じですね!
朝バタバタはしないけど、一緒にゆっくりご飯はできてないです🧐
家出るなら8:20なのでそれまでに終わらせればいいので割とゆっくりしてます!

はじめてのママリ🔰
余裕ないです😭
下の子のお世話もあるしバタバタです💦

はじめてのママリ🔰
旦那は協力的だけど、バタバタしてます(笑)
朝の分担
旦那…朝食づくり→朝食→洗濯物畳み→身支度
私…身支度→子ども身支度手伝う→朝食→子ども歯ブラシ→子ども見送り
みんなで朝食は食べますが、バタバタです。
幼稚園バスが7:20なので、7:05には家出て歩いてバス停まで行きます。
見送ったら、そのまま上の子と歩いて学校まで行きます。
ほーんと、毎朝戦争(笑)
-
はじめてのママリさん🔰
有難うございます!
旦那さんの協力が我が家は全く見込めません、、😢
ママりさんの旦那様偉いですね👏
でも、それでもバタバタなんですね。
【〇〇は当たり前】と上から目線で言われてばかりで
憂鬱です。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
みんなでは無理です!
小学生組がいるので6時過ぎに起こして子供たちは6:20〜6:50くらいで朝ごはんして、私は行儀悪いけどキッチンで食べながら作業です💦
旦那はほとんど食べないし子供らより出勤が遅くて寝てることが多いので放っておいてます。
コメント