
娘の幼稚園でのヘアゴムについて、トラブルが多いのか教えてください。
娘、髪くくって幼稚園行くんですけど、ヘアゴムはどうでもいいやつ使ってるんですよ。だから先生に「使い捨てみたいなもんなので取ったりしたらそのまま捨ててくれても大丈夫です」って言ったんです。
(娘はボブでくくってもくくらなくてもどっちでも良さそうな長さ。けどくくったほうが食事中とかは汚れないかも)
そんで娘がこのまえ運動会の練習中にヘアゴム取ってどこかに無くしたみたいで、お迎えに行った時先生総出で探してくれてました。ゴミ箱の中まで…
捨てていいって言ってるのにそこまで必死に探してくれて、有難いやら申し訳ないやら( ˟_˟ )
ヘアゴムトラブルって結構多いんですかね?
- ハコ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
幼稚園教諭です。
お子さんを預かった状態のまま親御さんの元へ帰すのが基本なので、園でなくした場合は探します💦
どうしても見付からない場合はすみませんと甘えさせていただく事もありますが、捨てて良いと言われても、探さないという選択肢はないです💦

はじめてのママリ🔰
2人目が年長ですが、マンモス園だからか今まで無くなっても1回も探された事ありませんww なので入園以来30回くらいは無くなってます🤣
多分先生も保護者も誰も気にしてない感じです笑
なのでゴミ箱漁ってまで探す園があるなんてびっくりです!!😳そんな総出で探されたら悪いなーってなりますよね💦
小さいゴムはさすがに名前書けないですし、せめてカラフルなゴムにして見つけやすくするくらいの対策しかできなさそうですよね🥹
ちなみにうちの園は一応忘れたゴムやピンは集めておいてくれて、年1くらいで自分のだったら持って帰って!方式で展示されるので、1年越しに戻ってくることはあります🤣笑
ハコ
先生の仕事増やして申し訳ないです( ˟_˟ )忙しいんだからうちのヘアゴムら探さず見捨ててくれーってなります笑
けど有難いです。いつもお疲れ様です( ᴖ_ᴖ )