
保育園のお迎え時間は、16時で間に合うか相談したいですか?
保育園のお迎えは、ぎりぎり間に合うお迎え時間に設定しなければいけないのでしょうか?
認可保育園に保育標準時間7:30~18:30で息子を預けています。
今月は人が足りておりシフトにあまり入れないので、9:00-16:00でお願いしています。
保育園ー職場は計1時間
仕事が14時までですが、接客なのでぴったり14時に上がれるとは限らないため、(+30分の時もあります)お迎えの時間を確実に間に合う16時でお願いしています。
その時間だと15時のおやつも食べ終わって遊んでいる時間なのでタイミングも良いと思っていたのですが、
先生に「お仕事14時ならもっと早くお迎えこれますよね?」と言われたので「16時だと確実に間に合うのですが」と伝えると「そうですか…」と言う反応だったので気になりました。
例えば14時ピッタリに上がれたので今日は15時すぎ、
翌日は残業で16時、とバラバラだと
それに合わせて息子1人だけ早めにおやつ食べさせたり、午後の遊びに参加させるかどうか等、先生方の負担が増えると思ったのですが、そんなことはないのでしょうか?
- いももち(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私もその時間設定に賛成です。
サービス業はぴったり定時になんか上がれません。
それで問題ないと思います。
もし、今後何か言われたら
「14時〜14時半の間に仕事が終わるので、16時にしてます!保育園との約束の時間を過ぎてしまう方が、先生方のご迷惑になるかと思いまして〜」と言ってしまえばいいと思います⭐️

はじめてのママリ🔰
仕事の時間と通勤時間に合わせて保育園の方から何時にお迎えか指定があったので、もしかしたら指定したい時間があったのかもですね。
私もギリギリか少し間に合わないかのお迎え時間になってますが、ちゃんと上がれれば間に合うのでまぁ仕方ないのかなと思ってました。
私も接客なのでぴったりに上がれるとは限らない職場です😅
-
いももち
ならし期間はお迎えの時間指定がありましたが、もう終わったのでこちらが指定して良いものだと思ってました💦
普段あまり会わない先生なので、今度会えた時に確認しておきます😣- 5月9日
いももち
私よく対応長引きそうなお客さんに捕まってしまいます😂
そうですよね💦自分がゆっくりしたくて遅い時間指定してるわけじゃないのでなんだかモヤモヤしました💦今度また何か言われたらそう伝えようと思います!