※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nu 🔰
子育て・グッズ

幼稚園の途中入園メリット/デメリット 早く入園できるメリットと、準備が忙しいデメリットがあります。保育料や送迎の負担も考慮が必要です。

満3歳で幼稚園を途中入園する場合のメリットデメリットを教えてください!


2021年生まれの息子がいます。
ぼちぼち幼稚園探しをしています。

お恥ずかしながら、はじめは入園=4月の時点で満3歳の認識しかなく来年度入園に向けて探していたのですが
今日見学に行った園で「枠があれば誕生日の翌月からの入園も出来ますよ」という話を聞き驚きました😳

誕生日が来月なのでもし途中入園をするなら早急に動く必要がありますが……
その場合に備えて、色々お聞かせ頂けると嬉しいです。


ちなみに補足として、まだ授かっておりませんが
*夫は2週間単位で単身赴任があります(その間わたしはワンオペ)
*実の両親は要介護、義理の両親は国外在住のため、送迎などのサポートは基本ないものと考えてください
*今年の夏以降に妊活スタート、4歳差で出産できればという計画もあります(夫の育休は1年程度とれるそうです)


自分で思いつくメリット/デメリットは

メリット
・空き状況とタイミングが合えば、来年度4月入園よりもスムーズに入園できる(願書提出に並ばなくていい等)
・夏以降に妊娠したら、その期間から預けられることになるので体の負担が減る
・早くから集団生活に慣れて他者との関わりを持てる

デメリット
・入園まで時間がないので見学や準備が忙しい(遅すぎると来年度の願書受付が始まる)
・保育料は無償化でも、早い分の諸費用は月々かかってくる
・園バスがない場合、妊娠中に関わらず車で送迎する必要がある(移動手段は車が大多数の市に住んでいます、徒歩圏内に幼稚園はありません)
・流行りの病気をもらいやすい(妊娠中にもらってくる可能性もあり)
・親としては思いがけないタイミングで手を離れるので少し寂しい…

これ以外に、何かあればコメント頂けると助かります!
(メリットのみ、デメリットのみ、経験談、など心無い言葉でなければ何でも構いません!)

コメント

はじめてのママリ🔰

書かれてる事位かなと思いましたが、思い浮かんだのは親と離れるので慣れるまでは行きしぶったり泣いたりとかわがままになったりの可能性はあります。
こればっかりは仕方ないし今年か来年かの違いなのでデメリットとも言えない気がします。バスはあった方が楽だとは思います。

  • nu 🔰

    nu 🔰


    コメントありがとうございます。
    見学時の園庭遊びでは、案外すんなり手を離れて先生と遊んでる様子でしたが
    実際に園生活を送るとなると、小さいなりにストレスがあって行き渋りがあることは十分に考えられますよね……

    バスがある園は限られていて家からの距離も微妙なので、よく考えて選んでいこうと思います。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その位ならうちも全然問題なかったです。
    最初の数日は遊びに行く感覚でバスに乗って帰ってきましたが、1週間とか毎日行く事が続くと子供もあれ?これ毎日行くのか?って気づきだし少しずつ嫌がる様になりました😂

    行き渋りで多い理由がママといたいのと幼稚園で色々頑張ってる反動故だと思います。
    遊びだけじゃなく身の回りの準備などを自分でしたり設定保育(絵書いたり歌を習ったり)があるので、今まで自分のやりたい事をやりたいタイミングできててた生活とはがらりと変わりますよね。

    ただ幼稚園にいれるメリットもすごくあったので満3歳で入るのいいと思います。
    バスのある園が近くに無ければ家から近い園の方が送迎は楽だと思います。

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

上の子が完全母子分離のプレ幼稚園に週5で2歳過ぎから通ってました。(早生まれです)

うちは運良く入園の3ヶ月後に妊娠しましたが、つわり中が夏休み期間とダダ被りで息子には申し訳ないくらい遊べてあげれなかったです。
メリットは挙げられてる通りですが、園によっては完全母子分離型じゃないところもあり、完全母子分離型だとしても週5じゃないところもあるのでよく調べてみてください😌
あと上記に書いた通り長期休みとつわりがかぶるとほんとキツイです😭うちは転勤族のため両親の手助け無しでした。

デメリットは書いてある通り、流行り風邪めちゃくちゃもらいます。妊娠中、コロナ、アデノ、インフル等たくさんもらいました😇
園によって様々だと思いますが、幼稚園は特に行事が多いのでそれもタイミングによってはしんどいかもしれません。
あとは出産時ですね。うちは運良く平日の日中に出産できたので園の預かりを利用してその間にうちの両親にこっちまで来てもらって、夫の立ち会いができましたが園によっては未満児の預かりをしていないところ、そもそも預かりがない所があると思うので立ち会いしてもらいたかったら要注意だと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    追加ですが、うちは早生まれなのでほぼほぼ保育料負担しましたがそれでも通わせて良かったと思います😌

    子によっては行きたくないなど行き渋って親がしんどいこともあると思いますが、うちの子は幼稚園大好きっ子だったのですごく助かったし園のおかげで予想よりトイトレ早く終えれました😂

    • 5月9日
  • nu 🔰

    nu 🔰


    実体験を元にしたコメントありがとうございます!

    確かに長期休みとつわりが被った時の過ごし方は盲点でした😧
    息子がお腹にいる時は幸いつわりが軽かったのですが、二人目の場合はどうなるか分かりませんからね……

    預かり保育は候補の中でも対応してくれている園はいくつかあるのですが
    幼保連携型や幼稚園型によっても受け入れ年齢が違ったりすると思うので、
    色んなことを想定してよく調べておきます!

    • 5月9日
りん

うちと同じ状況でコメントしました!

メリットとしては、集団生活に慣れること、生活リズムがつくことかなと思っています

デメリットは行き渋りがある
ですかね🤔

私も下の子を妊娠中ですが、毎日送迎がキツければ週3でもいいかなと私は思います。
実際私は帝王切開予定なのですがその間の9日間は幼稚園お休みさせます

無償化対象じゃない期間は園にお金払っていますが、こればかりは自分の体調とか子供優先でいいのかなとゆるく考えています😄
息子の場合、体力凄いしお友達と遊びたいタイプなのでいいかなと思います😄

  • nu 🔰

    nu 🔰


    コメントありがとうございます。
    勝手に入園したらほぼ毎日行くものだと考えていましたが、
    行き渋りのことも考えると、確かに毎日行かせる必要もないですね😌

    これまでコロナ禍も相まって自宅保育ばかりで集団生活に慣れていないので
    同じ歳の子との繋がりをもてる良い機会になると思います☺️

    ちなみにうちも体力凄いタイプです(笑)

    • 5月9日