※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

都会の病院では出産時に赤ちゃんの下着などもらえるが、田舎の病院ではお産セットがもらえる。地域によって差があるのか気になる。

都会の病院だと出産する時、色々?病院からもらえるのですか?
赤ちゃんの下着とか?

詳しくはわからないのですが、都会育ちの方の話でその子の周りから言われたから何も揃えなくていいんですよね?と聞かれました💦
私の住んでいる所は田舎。病院からは入院した時にお産セットがもらえるくらい💦
地域でこんなに違うんだ!と…

私はもう出産には関わらないけどこんな話を聞いてちょっと気になりました😅
どうなんでしょう?

コメント

まま

都内もほとんどお産セットばかりですよ。
芸能人が出産するような高いところは洋服とかのセット?一式もらえたりしますが、下着とか着替えとか普通に揃えないとですよ!
田舎と特に変わりません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね😲
    都会は違うのか〜と思ってました😅
    もらえら→お値段にも関わりますよね💦

    退院する時も用意しなくていいと思ってるみたいです💦
    説明はしたけど、田舎…とバカにされそう😂

    • 5月8日
ayano🐻

都内の大学病院で産みましたが、お産セットだけでしたよ!✨
病院や区から色々もらえるところもありますが、一部だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お産セットに赤ちゃんの下着とかありましたか?

    産褥ショーツ、ナプキンなど出産して本当にすぐ使う!って物でしたよね?(もう覚えてない😅すみません)

    • 5月9日
  • ayano🐻

    ayano🐻

    赤ちゃん用品は何もなかったです!

    そうです、確か、、ショーツ、ナプキン、骨盤ベルトぐらいだった気がします🤔

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    やはりそんな感じでしたよね💦

    • 5月9日
ママリ🔰

田舎でしたが、お産セットとプレゼントも貰いました😋

手ぶら入院できる所やプレゼントが豊富な産院もいいなぁと思いましたが高かったので違うところにしました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プレゼントは何でしたか?
    うちの病院も出産してからプレゼント選べます!
    何種類かあり、選ぶのですがおもちゃか離乳食セット?タオル?とかでした。

    彼女の地元だとプレゼントもあるし、洋服も〜みたいでしたが…
    彼女が今通ってる病院は多分プレゼントなし…

    • 5月9日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    選べるのは同じ感じで、臍の緒ケースとアルバムと肌着1組・産声カードでした!あと入院セットでスリッパやシャンプー・リンスセット・コップなど身の回りのももらいました(買いましたかな?w)
    肌着ももらえましたが一組だったので別途購入しましたよー!

    病院によっても差があるので何がもらえるか聞いてみたら?と声かけたくなっちゃいます😂入院準備の時に病院からも説明あるかもですが…

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊
    肌着とかもらえるんですね😲産声!ありました!
    コロナ禍で入院セットもできたみたいですね。私は出産後だったので全て通常通り用意しました😂

    子供が欲しくなくてできた方なのであまり関心ないみたいで💦
    そこに変な知識うえられてるから心配で仕方なくなってしまいました😂

    • 5月9日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コロナで入院セット追加になったりするんですね😳ある所はある、ない所はないってイメージでした🤣

    それは心配になりますね😂流石に初産だと、入院前には説明ありそうですが…やっぱり、「病院によって全然違うから聞いてみた方がいいよ」と伝えたくなります😂人によって必要物品も違いますから難しいですけどね笑

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!私はコロナ禍真っ只だったけど何もなく…それから数ヶ月🤔で着替えを持ってこなくていいように入院セットができてました😅

    うちの義母も入院する時に勧められセットで終わりました。
    初産の実家離れてるので余計ですかね…
    私の病院と違うのでどこまでか不明。今日も母親学級に参加とのことでしたが、病院で案内ないとか、自治体に行くと。私が調べてみたら病院はコロナ禍でやってないと…

    本当に関心ないというか😂
    母親学級も実母から「一人で行くもの」と聞かされていたらしく、この辺りは両親で参加なんだけど…って💦

    都会育ちなのでベビーカー?自転車。この辺りは車社会なのでベビーカーよりチャイルドシート😂
    そこでも食い違い💦

    私がお節介だからここは我慢しないといけないのかな😂と

    • 5月9日