![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子ども1人っ子か2人か迷っています。迷いながら妊活してもいいでしょうか?皆さんはどう決めましたか?
子ども1人っ子にするか、2人にするか決め手がなくて決められません。
どんな子が来てくれるかも、上の子とどんな関係性になるか、自分のキャパ超えて自分がどうなってしまうのかも分からないってある種ギャンブルみたいですよね。
1人っ子の人生でこのまま安定を選んで進んでいくか
もっと楽しくなるかも。上の子と下の子が仲良く遊ぶ姿を見られるかも。と、明るい未来を想像してチャレンジをしてみるか
みなさん迷われなかったですか?
決めては何でしたか?
妊活したから必ず授かるわけではない。
迷いながら妊活ってしない方がいいのでしょうか?どう思われますか?
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごく共感します🥹
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
元々子どもは3人欲しいと思っていたので、何も考えずでした!授かっても流産続きで、年が離れてしまいました。でも今はそれで良かったと思えてます🙂↕️
まだ悩める時間があるのなら、歳を離してもいいのかなと思いました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子との関係性は特に考えなかったですが、
自分たちのキャパ超えるかどうかは考えました🙂
生活リズムが掴めてきたから
2人目欲しいと思いました👶
上の子とどんな関係性になるかは考えても分からないことなので気にしなくていいと思いますが、キャパの問題は1人で手がいっぱいいっぱいであれば余裕が出てきてからの妊活の方がいいなーと個人的に思います👶
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ほんとそう思います。
運というか、、💦
お子さんまだ1歳とかで妊娠されてる方も多くいると思いますが、すごいなって思います。
2〜3歳なんか本当に大変だしそこがまだ未知なのにさらに赤ちゃんを育てる覚悟があるって凄すぎます!
私は周りが頼れない事、育てやすいタイプではなく私も育児が得意ではない、娘妊娠中に切迫早産で自宅安静だった事、もうすでに自分のキャパを超えてるので一人っ子です😌
迷いながら妊活されてる方もいると思いますが、望んだ以上はこんなはずじゃなかった〜とならないように自分の環境とか精神面などと向き合って考える必要はあるかなと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
元々夫婦で子ども二人欲しいねって話をしていたので特に迷いはなかったです。
出産後の疲労が少なかったとと、5年後に欲しいと思っても年齢的に厳しいかもしれないその時に後悔したくないと思ったことが決め手でした!
コメント