![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の友達が無理なお誘いをしてきて、家に入ろうとした。お母さんとも連絡が取れず、学校に連絡するしかない。どう対応しますか?
新1年生の娘がいます👧🏻
今日娘が学校から帰宅して間もなく、自宅のインターホンが鳴りました。
出ると娘のクラスのお友達2人👧🏻👦🏻
小学校に入ってから出来たお友達です。
遊びのお誘いでしたが、少し風邪気味な娘と生理2日目で体調が悪い私、おまけに年少の息子もいる為 娘が遊べば一緒に遊びたがりますし、自分が体調悪いのでその旨を伝え今日は遊べないと言いました。
すると男の子の方が「えー!無理!やだー!」と言い出し
足でドアを押さえてインターホンを連打💦
その後も何度説明しても、娘が「今日は遊べない」と伝えても
強引に玄関に入り家の中を覗いたり、ついには靴を脱いで家の中へ😔
女の子の方も男の子のマネをしてインターホン連打する始末🤦🏻♀️
2人とも全く話が通じず困ってしまいました。
2人ともお母さんとは面識も無く、もちろん連絡先も知らないので、勝手に自宅に入れる訳にはいかず言う事を聞いてもらえないので本当に困りました。
娘のお友達ですし、小学生とは言ってもつい最近までは幼稚園児でしたのであまりキツくも言えず、、、
最終的に今日は本当に体調が悪い事を丁寧に伝え、また2人のお母さんが心配するので勝手に自宅には入れられない事、お話が聞いてもらえないのであれば(お母さんと連絡が取れないので)学校に連絡をしなくてはならなくなる事を伝えて帰ってもらいました。
こういった場合、皆さんならどう対応されますか?
- あーちゃん(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それは災難でしたね💦
うちも新一年生ですが最近まで幼稚園児とかいう以前の問題の様な気がします。
できる限りの対応をされてると思います。
私は優しくないので靴で入らない!外出て?ピンポン連打やめてねー?って少し強めに真顔で言ってしまいそうです😥
![かか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かか
小学生って、わりと聞き分け悪い子もいるので新一年生だろうと私はかなりガッツリ怒ってます!
それでも聞かない子もいます。
そして、親の連絡先知らない子は絶対家には入れないです。
トラブルに繋がるので。
無理矢理入ろうとする子はさすがに今までいなかったですが、力ずくで追い出しますね。
その2人はかなりヤバめだと思うので、
私なら学校へ連絡するか
連絡帳で担任の先生に報告します。
一年生の前半は放課後の事もわりと学校で指導してくれますよ!
-
あーちゃん
ありがとうございます🥺
こんなに話が通じないものかとびっくりしました💦
やはりヤバめな子ですよね💦
あまり頻繁に続くようなら担任の先生へ報告かなと思っています😔
ただ14時まで家庭学習と学校から言われているのに、2人が誘いに来た時間は13時でしたので親も親なのかと思ってしまいました💦- 5月8日
あーちゃん
ここまで強引なお友達は初めてでびっくりしました🥺
少し厳しめに言わないと、また次も来そうですよね💦
あまり頻繁であれば強めに言おうと思います😔