
コメント

はる
こんばんは!
失業手当を使うのは出産後のはなしでしょうか‥?
妊娠中は失業手当は貰えずに1年後の支給だったはずです😂
私も金銭面キツキツですが食費や自分に使うお金を節約してなんとかしてます✌️
お互い頑張りましょう!

はじめてのママリ🔰
いやいや、妊娠していても仕事を探している人は貰えますよ?
-
よな
コメントありがとうございます!そうなんですね!1度ハローワークへ行って相談してみます!
- 3月31日

退会ユーザー
妊娠の数週にもよると思いますが、私はダメだと聞きました。なので延期手続きをしました。
-
よな
コメントありがとうございます!延長が必須になってくるんですね!旦那の話してみます!
- 3月31日

ケロッピ
今回の退職理由が、妊娠のため、だと、失業手当がもらえるのは産後になってしまうと思います(>_<)
産後に仕事を探し始めた時に支給が始まるので、もらえないわけじゃないのですが、産後に仕事を探し始めるまではもらえない、という考え方です(´Д` )
-
よな
コメントありがとうございます!
産後からになってしまうんですね!ありがとうございます!- 3月31日

バビロン隊長
自己都合で退職であればどんなに早くても待機期間あるので3ヶ月後以降しか貰えません。その時に職探しのできる状態なら貰えますがなかなか難しいかと、、。
退職理由が会社都合であればすぐにもらえますよ!
-
よな
コメントありがとうございます!
自己都合になってしまうのでそうなりますよね(笑)1度ハローワークへ行ってみます!- 3月31日

ぴかちゅう...★*゚
妊娠前に失業手当貰ってましたが案外貰えなかったです…
もちろん0よりはいいですが貰っていたお給料の8割計算×3ヶ月だけでしたので💦
-
よな
コメントありがとうございます!!
ええっ短い期間しかもらえないのですね😭参考になりました!- 3月31日
-
ぴかちゅう...★*゚
その後働こうとしたら妊娠したので働けませんでした💦
ほんとないよりはマシですが、無いつもりで貯金するくらいで考えた方がいいです💦
ほかの方が書いてますが待機期間あります(*_*)
うちは主人の転勤が退職理由でしたので待機期間は免除されました、- 3月31日
-
よな
そうですよね貯金程度が一番かもしれないですね…😭すぐに貰えなくて少ない失業手当…悲しい。笑
- 4月1日
よな
コメントありがとうございます!そうなんですか!?失業手当の条件とか色々わからないことだらけで。😭
はる
いえいえ〜!
調べてみたら就活してる前提での支給なので妊娠中だと就活も就職も無理とみなされて一年延長する事になるみたいです😱
よな
そうなんですね!旦那と検討してみますね!ありがとうございます!