![ほっしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6歳の息子が深夜にトイレに起きる状況が半年以上続いており、対策を講じても改善されない。日中もトイレの回数が多い。病院で相談することを検討中。どのような対応が適切でしょうか?
6歳の息子が、深夜に起きてトイレに行きます。
おねしょはしません。
起きない日もありますが、週4回〜6回くらい行っていて、起きない日の方が珍しいです。
寝ぼけながらトイレに行ってすぐに寝るので、本人はあまり覚えてなさそうです。
まだ小さいからと様子を見ていましたが、この状態が半年以上続いています。
お泊まり保育や旅行、帰省の時も深夜に起きてトイレに行っていました。
対策として夜あまり水分は取らないようにする、寝る前にトイレに行く、などはやっています。
スポーツが好きで習い事などで身体をよく動かすので、人より水分量は多いかもしれません。
姉に比べて日中のトイレの回数も多い気がします。
幼稚園や小学校の先生にはトイレの回数について、他の子と同じくらいで気にならないと言われました。
平日の生活は、夜9時に寝て朝6時過ぎに起きていますが、一度夜中にトイレに起きると睡眠の妨げにもなりそうだなと心配になりました。
この場合どのような対応をした方が良いと思いますか?
近々病院でも相談しようと思っています。
- ほっしー(7歳, 8歳)
コメント
![抹茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抹茶
息子もよく夜中に起きてトイレ行ってますが気にしたことないです😳
ほっしー
コメントありがとうございます!
本当ですか💦
男の子って結構いるんですかね!?
娘は一度も起きずに朝まで寝るので🤔💦
色々調べてみると、成長ホルモンの分泌低下につながるので、朝までもつよう早めに直した方が良いなどとあったので心配になっていました。
頻度も多いので来週夜尿外来で相談してみます😣