
コメント

のんのん
うちも産後喧嘩が増えて
苦痛と感じることも
ありました。
なんでこの人と結婚したんだろ
とまで考えちゃったことも💦
でも今から思えば
初めての育児などで
お互い(わたし?)余裕がなく
喧嘩になってしまってたんだろうと
おもいます。
今では仲良いです!
たまに喧嘩もするけど(^_^;)
仲良しも付き合ってる時や
妊娠前よりは減ったけど
あります!
2人目も考えてます!

ままり
理由は分かってますか?
理由が分かって解決しないと難しいと思います。
うちは妊娠するまでラブラブで、妊娠してからはたくさん喧嘩して、産後も喧嘩して離婚届まで書いていますが今は仲良くやっています。
嫌なところがあるからそこは伝えるし、お互い多少の妥協は必要ですが、譲れないところははっきり伝えた方がいいと思います。我慢してもまた喧嘩になって、、の繰り返しで、一緒にいること自体が苦痛になってしまうので(^_^;)
夫婦次第だと思います!
例えば、お疲れ様とお互い労いの言葉をかけたり、いつもありがとうと感謝を伝えるだけでも違ってきますよ。
うちはほぼ毎日お互い言い合ってます。言葉があるのとないのじゃ違います(*´ω`*)
-
すぐり
私が主人のことをあまり想わなくなったのは主人からの極度のモラハラが一番の原因ですが、後は愛情が娘100%になってしまい、今までの扱いとは真逆のものになってしまったことです💦
逆に主人からしたら、ほぼ毎日すっぴん、部屋着の嫁。
自分が思っているように完璧に時間通りに家事が出来ない嫁。
高校卒業してすぐの結婚でバイトも経験無しの世間知らずの嫁…等々だと思います。
思っていることを言っても必ず喧嘩になってしまい、喧嘩になってこれ以上仲が悪くなるのが嫌で、今はもう思ったことも言わず理不尽な事を言われても言い返さず、主人に従うばっかりになりました。
もうすでに一緒にいるのが苦痛で、同じベッドで横で寝るのも嫌になってしまいました😓
変わっていますが、主人はありがとう、ごめん、というような言葉が言うのも言われるのも嫌いなんです。
ほんと何でこの人と結婚したんだろう、こんな人だと見抜けなかった私が悪いですね😅- 3月31日
-
ままり
旦那さんに問題があってママが先にさめちゃったなら仕方ないかなぁ。
そこまでされててママの旦那さんへの愛が戻ることってありますか?🤔
子どもが産まれたら今までみたいに毎日着替えて化粧して綺麗にして、家事もバリバリこなして、、なんて、むりですよ。それは夢を見過ぎですよ。そんなことしてたら女が先にガタがきます。まぁそれを完璧に望む時点で嫁と母の両立の大変さを理解してない証拠なんでなんでそれすらできないんだ!しか言わないでしょうけど。
私はそんな相手とは一緒にいれないんで、実家に帰ってって言いますよ。帰らないなら私が帰ると。
思いやりもなくて罵倒されるばかりの相手と一生一緒なんて頭おかしくなると思います。
鬱とかになる前に別居するとか離婚するとかしないと、ママがダメになって死んでしまったら元も子もないですよ。
ママは悪くないです。洗脳されちゃだめ!
人生一回しかないんだから、幸せになる方選ばなきゃ!- 3月31日
-
すぐり
出産前は優しかったんです。
切迫で1ヶ月入院した時、毎日仕事終わりにたとえ5分でも面会時間ギリギリまで会いにきてくれたりしていました。
そういうことを思うと全部が嫌いになれません😅
主人は私と真逆で、完璧主義で何でもテキパキこなします。
もし自分が専業主婦なら家事、育児なんか完璧にこなせると言うくらいです。
また、家のことは女がする。という昭和みたいな考え方なので、自分は外で働いてきているから家事は女がして当たり前。
実家に帰ってと言いたいですが、主人の実家は徒歩1分圏内にあり義両親ともほぼ毎日顔合わせてます😭
また、主人がいないと困るのも私で…
離婚も子どものことをおもうと出来なくて😓- 3月31日
-
ままり
自分から離れないとたかをくくってるからですよ。
ままが強く出れないこと分かってるから。
そう思ったら旦那さんの思う壺なので、ママが変わっていくしかないと思います(^_^;)
いくら2人の時優しかったとしても、そんな毎日が現状。そして旦那さんは変わる気もない。
旦那さんと離れる気持ちもないのならママが全てを完璧にこなすか、そんな態度をされるのも諦めてこの先生きていくしかないと思います(ToT)- 3月31日

まさこ
うちは、生後2ヶ月くらいの時に仲が悪くなって、ドンドン悪くなったら最悪の場合も考えられるかもと、思ってましたが、私が育児にいっぱいいっぱいで主人を構えなかったこと、私がイライラしていたこと、主人も構って欲しかったようで、主人をもう一度大事にして、甘えるところは甘えるようにしたら、また、仲良く出来るようになりました😊
うちの場合は娘の成長を2人で共有して、主人も娘が可愛いようで、娘の話をするようになったり
何より娘の笑顔でみんな笑顔です😊
-
すぐり
構う、とは例えばどういうことでしょうか?💦
私は主人に喋りかけたり、食べたいと言っていたものを作ったり、主人が仕事から帰ってきて何もストレスを感じないようにしていたつもりでした。
でも、興味のない話なら無視はされるわ、不味いと文句言われるわ、それをいい事に奴隷のように扱うわ…
大事にしても、大事にされません。
娘の話をする時だけです、返事返してくれるの😓- 3月31日
すぐり
産後、主人のモラハラが酷くなり、私も何でこの人と結婚したんだろうと何度も思います😖
仲良しは旦那さんから誘ってくれますか?💦
のんのん
モラハラ。。。
どんなこと言われたり
するんですか?😿
私もモラハラまでは
いかないかもですが
心無い言葉に何度も傷つきました。
誘ってくるように
なりました!
すぐり
死ね、キモい、お前なんかどうでもええ、顔見るだけでストレス溜まる、消えろ、出て行け、くそ、クズ、底辺の人間、奴隷、お前は自分の言いなり、泣くなら文句言うな、そんなキモい顔でこっち見んな、頭悪い、頭おかしいんちゃん、ブス…などなど😅
こんな言葉以外にも理不尽なことばかり言われます😭
この間1回誘ってきたのですが、出産後は前とは違って「自分だけ満足するため」という感じになっていたので、そんな愛が無いのは嫌だと言って断ったら、そのまま寝てしまって…😅
のんのん
それは完全にモラハラですね!😿
つらいですね。。。
こんな毎日嫌だとおもうのは
当然だとおもいます!
出産前までは言われたこと
なかったですか???
だとしたら何故急に
豹変してしまったのでしょう。
実母など身近に相談できる方は
おられますか?
すぐり
出産前はそんなの言われたこと無くて、優しかったんです😅
切迫で1ヶ月入院していたのですが、仕事終わりに毎日、たとえ5分でも面会時間ギリギリまで会いにきてくれていたりしました
ご飯も文句も言わず食べてくれていたのに、今では平気で不味いと言って食べない日もあります😅
実母には心配かけるのが嫌で相談出来ず、義家族が近くにいますが義母に相談しても、義父が主人のような性格なのでそれが当たり前みたいになってしまい深刻に受け取ってもらえません😓