![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の男の子が保育園で慣らし保育中。給食を食べないことがあり、先生も困っている。家では食べるが、慎重なタイプ。食べないことで退園の可能性があるか悩んでいる。
慣らし保育について
もう少しで1歳4ヶ月になる男の子です
4月の頭から保育園の慣らし保育に通ってるのですが、いまだにお昼ご飯をたべず12時帰宅です。今日はお迎えに行くとギャン泣きで1人だけまだ給食をたべてました(というか一口もくちをつけなかたったそうです)
保育園では水分を取ってくれないみたいで先生も困ってます
私が何度か一緒に給食を食べさせたら食べてくれた日もありましたが、やはり先生からたべてもらうか自ら食べないとこれ以上延長しての預かりはむずかしそうです
家ではわりとたべるし、飲むのにどうしたらいいものか...
ただどちらかというと慎重なタイプで家で食べる時も最初1口目は警戒して中々食べなかったりです
食べないから退園とかあるのでしょうか
先生にも飽きられつつありそうで悩んでます...
- ねこ(2歳1ヶ月)
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
慣らしが進まなければ退園もありえます。
コメント