3Boy💚🩵🤍
年子兄弟の母です😊
(早生まれ7歳小2と6歳になる年長です)
まず喧嘩は避けられません!笑
特に小さい時の認知レベルが幼いときほど!本能でバトりますw
男の性だとそこは割り切る事です!
そして兄弟、姉妹である以上互いに比べる時期に入るのも自然なことです✨
親にできる事は
各々の得意不得意を理解し、肯定してあげる事です✨
比べるような発言は旦那ともしっかり話し合って控えてます。
(旦那も年子兄弟だった為理解がついてます)
一人一人個人で個性を見ながらの教育を意識してます。
長男は運動が得意、
次男は手先が器用です、
お互いの長所を比べず肯定し
褒める事、
そして得意は互いに教え、尊重し合い、苦手も責めずに人には必ず
得意と同じように、苦手な所を神様からもらってきて、それを兄弟で補うようにチームパズル凸凹で産まれてきてるんだよと伝えています。
なので、時に男同士の血みどろ喧嘩もありますが、得意不得意で互いを罵るような事はありません。
伝えた事を理解しているようで支え合ってます。
年子は大変と言われますが親の考え方次第でかなりのメリットと絆を生み出せます🥰👍
年子兄弟で授かった事を誇りに思えるほどです✨
親の発言は子供の心にずっと残りますので🥰🙏🏻
はじめてのママリ🔰
うちは、下の子がまだ1歳なのでこれからだとは思いますが、、
仲良く遊んでる時とかに「本当に仲良しだね〜」と言ったり、上の子が下の子のお世話した時とかに「ありがとうって言ってるよ!」とか「𓏸𓏸(下の子)は𓏸𓏸(上の子)が大好きなんだよね」など、肯定的な声掛けを積極的にしてます!
そうすると上の子が喜んでもっと下の子のお世話をするようになります😊
親の言葉って鏡なので、、
逆に「喧嘩ばっかりして!」とか否定的なことを言うと本当にその通りになっちゃうので、きょうだいが楽しそうにしてればしてる時ほどたくさん声を掛けてあげることを心掛けてます✨
おかげで今のところきょうだい仲は最高に良いです😊
はじめてのママリ
大原敬子先生が言ってたんですが、兄弟喧嘩って親が介入するとヒートアップするんだそうです。
介入しなければ、そのうちにけろりと仲直りしているものだって言っていました。
なのでお互いの気持ちを聞いてあげるけど(もちろん叩くのはよくないよなどはいう)、どちらかに「謝んなさい」みたいなことまではしないほうがいいのかなって私は話を聞いたときに思いました。
○pangram○
兄とも妹ともめちゃくちゃ仲良しです。
両親に我々兄妹が比較された事は一度もないです。
特に母には,あなた達はそれぞれ良いところがたくさんある。それぞれだからね。褒めるところもそれぞれなのよ。と言われてました。
小さいうちから,3人いれば小さな社会よ…と言われて育ちました。
兄はパン作りするほど家事しまくる夫であり、良き父になってると思います。遊びに行くと、兄の奥さんがお茶して私とお喋り、兄が家事してます。
茶碗洗ってお茶いれて、次の食事のためにパンを発酵させ…
妹はバリバリ働くタイプで、海外旅行行きまくりですが、私を慕ってくれて、大きくなってもお姉ちゃん大好き❤って惜しげもなく懐いてくれて可愛いです。
コツは,絶対に比較しない事。どんな子でもその子のいいところを見つけて褒める事ですね。
わたしは兄と妹に比べて、成績も悪いし、親を困らせたと思います。それでも、父母どちらも、わたしが不出来だからという理由で叱りつけた事はないです。
私が得意なのは勉強では無い、他に得意な事、やりたい事があってもおかしく無い、と認めてくれてました。
それが、自己肯定感を高め,兄や妹より成績が悪くても、お互いに対等に話ができて、信頼し合えていたのかなと思います。
母は、平等という言葉は使わなかったです。それぞれに違いがあるから、平等に何かするとかは無かったです。
それぞれに合わせて、対応してくれた。というのが、本当に私を見てくれたと感じるコツだったのかなと思いますよ。
平等って、合わせてあげるのとまた違いますからね🤔
コメント