
家計簿をつけていらっしゃる方に質問です。普段お買い物などに使うお金…
カテ違いでしたらすみません🙇🙇🙇
家計簿をつけていらっしゃる方に質問です。
普段お買い物などに使うお金はレシートをもらい、電車バスは把握できるのでわすれません。ただ、旦那とご飯に行ったりだとかした時や一緒にレジに立つと「18円ない?」(金額は例です)などで把握しきれないこまかいおかねを出すことがあります。
1日出かけると高速代の端数の足りない分だすなどで結構なタイミングでそのやり取りがあり把握しきれず、結局家計簿で細かいのはいいや〜となってるうちに金額が増えそれが端数単位だったのが100円200円、500円…大きい時は数1000円となってます。
ほんとは一円単位で家計簿をつけているならせっかくなら管理したいとおもっています。
みなさんどうしてますか?
- まま(8歳)
コメント

みなみ
わたしはその場その場ですぐ携帯のメモ機能に残します。
そんなに手間じゃないし、書いてあれば忘れても大丈夫!と思ってます。

ゆー
お財布に入れた額から
余った額引くと
レシートに乗って無い
足らない金額がわかります!
出かける時に
いくら入ってるか
確認するのは面倒ですが、
1円単位まで把握出来ますよ!
-
まま
なるほど〜その手もありますね♡!!ちなみにそれは家計簿には足りない額は何と何で払ったんだろう?ってなりませんか?- 3月31日
-
ゆー
毎日いくら入ってて
いくら使ったかをやると
不明なお金も減りますが
めんどくさいのでw
ハッキリとした金額は
わからない時もありますが、
覚えてるものは覚えてるうちに
何かの紙に金額、何に使ったかを
メモしておいて家計簿付ける時に使います。
後は遊びに行って使ったか、
外食か、何かぐらいはわかるので、
交際費や食費、交通費、雑費等に
入れてますよ!
どうしてもわからない物は
不明と書いて金額書いてます(笑)
その月いくら使ったかは
絶対わかります!- 3月31日
まま
なるほど!あたしもやってみます!!