![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
はい、先生だって怒ります‼️
メリハリ大事‼️
![まひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まひろ
大勢いるので、みんなに呼びかけする時は先生の声はかなり大きいですね😅2歳クラスから特にそうでしたね🤔
私も初めびっくりしました。笑
息子にとってはそれが普通みたいだったのと、言ってる言葉遣いや内容聞いてると、言葉遣いも悪くないのと、注意してる内容がわかりやすいので、大人にとってはキツイな!っと思うのですが言い回し等わからない子供にはものすごく何がいけないのかがわかりやすくていいんだろうなーと今では感じてます。😅
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
キャーキャーわーわーしてる中ですもんね。
私は高齢者相手にしている職業なので、家族の前でそんな言い方したらすぐ虐待とクレームきますが、子供の場合は、躾、注意 と又意味が違いますもんね。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ちゃんと怒ってくれる先生、いいと思います!
先生たちは感情だけでは怒ってないと思うので😊
子どもたちが言うこと聞いてないのに優しいだけの先生の方が大丈夫かなと思ってしまいます💦
![👦🏻🧡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👦🏻🧡
息子の園でも親なの?!みたいな感じで
怒ってる先生居ます🤣🤣
明らかに、異常な怒り方してたら
不信に思いますが息子の園は
比較的男の子が多くて
わんぱくな子が多いので
そりゃ怒らないと無理だろうな😳
とゆう感じです(笑)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育士ではないので回答にはなりませんが
3歳以上のクラスって本当すごいです...笑
みんな一斉に喋り出す、話しかけてくる
まとわりついてくる
帰る準備中ずっとこんな感じなので保育士さんもそりゃあ声もデカくなるよなぁって感じです😂
旦那がすごい子供に好かれるタイプで迎えに行くといつも揉みくちゃにされています🤣
その度にもうあのクラス行きたくない...しんどい...って言ってます笑
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
皆様の意見が聞けて良かったです!!ありがとうございます!
コメント