
2人目のつわりが怖くて悩んでいます。周囲はつわりが辛かったと言いますが、準備はできるか不安です。経験を教えてください。
2人目を考えているのですが…
つわりが怖くて踏み切れません。
1人目のときは、記憶が定かではないのですが
つわり中、世界が毎日灰色に見えました。
廃人になる、生き地獄
とはこのことだ!とも思いました。
2人目は楽になるとよく言いますし
年配の方から、よく慰められますが
私のまわりの友達は、全員口をそろえて
「2人目も、つわりが辛かった!」と言います。
まあ、2回目だから、ある程度準備はできるのでしょうが…。上の子のお世話はマストですし。
みなさんはどうでしたか?
教えて下さい…。
- りんごちゃん(9歳)
コメント

退会ユーザー
私は1人目が全くツワリ無しで、2人目が辛かったです。
今は3人目がおりますが、2人目とは違ったタイプのツワリが来ています。
ただ言えるのは、子供が既にいて育児があると、辛いけど気が紛れたりする場合もあったり、母として少し余裕もあるので、いい意味で手抜きもできるので、そこまで恐がらなくても良いんじゃないかなって思います!
もしかしたら2人目に全くツワリが無いかもしれませんよ!!

ペペロンチーノ
1人目も2人目も毎日吐いて吐いて辛かったです( ;;)
3人目が1番辛かったです。
私の回りは産むごとに辛くなるとみんな言ってました( TДT)
-
りんごちゃん
うう。。。3boys*mamaさん、それでも、3回もつわり経験をされて、尊敬です!😭
やはり、産むごとに辛くなる説なのですね。
私の友人も言ってました😭
可愛い赤ちゃんに会いたい気持ちで乗り切るしかないですね。。。- 3月30日

☻ビーンズママ☻
私も2人目の方が辛く、後期まで吐いてました…。歯磨きも出来ないくらい。だから今回は性別違うのかな?と思ったけど同性でした(笑)上の子の相手をしながらなので、ゆっくり寝てもいられず辛かったな…。
-
りんごちゃん
お疲れ様です!💦
性別関係してるのかな?って、ずっと思っていたのですが、そんなことないのですね💦
歯磨きは、私もつわり中、マッハで雑にしてました。歯磨きしないと、気持ち悪くなるし😭💦
産んだあと、明らかに歯が弱くなったのを実感しました。笑- 3月31日
-
☻ビーンズママ☻
私も人生初の虫歯になりました…。しかも親知らず。授乳終わったら治療が待ってる…。怖いよぉ。栄養も持ってかれるので歯も肌も髪もボロボロでした。
- 3月31日
-
りんごちゃん
Oh…
☻ビーンズママ☻さん、本当にお疲れ様です😭- 3月31日
-
☻ビーンズママ☻
oh…thank you…(。・w・。 )
- 3月31日

ゆーせぽ
はい~💦悪阻大変でしたよ😭💦
何が大変だったかと言うと、一人目の時は、まだ自分のペースて、横になれたり、ご飯🍚食べれましたが、二人目はそれが出来ない~💦
悪阻中での息子のご飯🍚作りが辛くて😭
やっぱり落ち込み、ママりにも泣きの📨を。
皆さんからの励ましの言葉や中には、それを覚悟で👶授かったならば頑張って下さい!とのややお叱りの声も◀ごもっともの意見です(笑)
でも、頑張ってピークを乗り越えた今は、楽しみが勝ります❤
兄弟を息子に与えてあげれて満足感も👌✨✨
産まれたらまたまた大変だと覚悟してるますが、授かれた命✨✨
ありがたく、大切に育てあげたいです🎵
本当に大変な期間は確かにありますが、欲しいならばそこは覚悟を決めて頑張って下さい!
必ず幸せ😃💕待ってますよ🎵
-
ゆーせぽ
してるますが◀❎(笑)
してますが ◀💮- 3月30日
-
りんごちゃん
本当にお疲れ様です😌
そうですよね!授かれたら、大切に頑張らなきゃ!ですよね😭💦
私も覚悟を決めて頑張ります!- 3月31日

どんぐりこのみー
ふゆゆさんの不安を煽るつもりはないのですが…
私の場合、2人目も全く1人目の時と全く違いありませんでした。
私もあの悪阻をまた経験するかもしれない…と思ったら怖かったですが、それ以上に1人目が可愛くてまた早く赤ちゃんが欲しい!と思う気持ちの方が大きく強くなったので踏み切りました。
次はもしかしたらつわり軽いかも!なんて全く根拠のない淡い期待は見事に打ち砕かれましたが(^_^;)
1人目の時は食べられず飲めず、吐いて吐いて悪阻がこんなにも生き地獄だとは思いもしませんでした。あまりの過酷さにあんなに望んでた妊娠を後悔すらしてしまった日だって正直あります。
強いていうならば2人目は悪阻で入院せずに済んだぐらいで、それでも主人に抱えられながら点滴に通いました。
さらに2人目だと上の子がいるのでずっと横になっているわけにもいかず、食材の匂いが気持ち悪くて食事の支度がまともにできない。台所に立つのも辛いのでついレトルトばかりに頼ってしまって罪悪感でそこは1人目の時よりも精神的に辛かったなぁ…。
でもでも、今きょうだい仲良く遊ぶ姿を目の前にやっぱり頑張って乗り越えてよかったと思ってます。
懲りずにもう1人欲しいとまで思ってます(笑)
-
りんごちゃん
さすがすぎます😭💦
尊敬です!
兄弟仲良く、素晴らしきことかな、ですね❤️
いやいや、不安煽られてなんていませんよ!友人たちからは、悪阻過酷体験アンビリバボーを聞かされ続けましたから!
私も入院を病院から、すすめられましたが、仕事が役職になって激務で断っていたら、つわり明けました…😭
3人目の赤ちゃんって、子育てに余裕が出来て孫みたいで本当〜に可愛い😍って友人がいっておりました。いやはや、尊敬です(^.^)✨- 3月31日

さくらもち☆
二人目妊娠中ですが一人目は一切つわりがなくて、楽々仕事もばりばりしてました。けど、二人目は初めてのつわりに大打撃!今でも全く終わる気配がありません↓↓そして上の子がいてやすめないのでつわりのピーク時はイライラして上の子に八つ当たりとかすごく多かったです。こちらで相談したらみんなそうだからいつか終わるから大丈夫って励まされました✨ 2ヶ月前よりはだいぶ上の子とも安定して接しられるようになりましたが、つわり+上の子の世話は地獄です。私は今回で終わりにする予定です。ちょうど上の子のイヤイヤ期が重なってこちらが泣きたいくらい精神も不安定でした(^_^;)
-
りんごちゃん
本当に本当にお疲れ様です。
お辛いですよね…😭💦
悪阻や妊娠中は、精神的に追い詰められますよね😭💦
なんか、私から言うのも変なんですが、なつママさん、まわりの甘えられる方に甘えてくださいね😭💦
やはり地獄ですよね。友人も皆そう言ってましたー😭💦
でも「でもやるしかないんだよ!」って言われて、母強しだな、と…。皆さん、本当に素晴らしいです。- 3月31日
-
さくらもち☆
ありがとうございます✨
ピーク時は旦那には甘えまくりで毎晩コンビニやすき家などでごはん買ってきてもらったりしてました。毎回ごめんねごめんねって謝りすぎるので最後の方にはいい加減にしろ!と怒られましたが常に私が無理しないか心配してくれてます!実家は遠いのでなかなか頼れず、保育園の一時預かりなども働けない時は金銭的に無理だったので上の子と家の中で缶詰めになるしかなかったです。今は安定期に入って上の子と毎日公園行ったり散歩したりしてなんとかやってます。ピーク時辛くて弱音吐いてからは友達も上の子預かってくれたりするのでたまにはリフレッシュさせてもらっててありがたいです✨
どんなに辛くても頑張るしかないですからね🎵
でも、妊娠したことで上の子と通院して一緒にエコー見るのがすごく楽しみです☆「いたぁ!ここ?」なんていい私のお腹をなでながらエコー画面指差してて癒やされますしお風呂の時や私が寝転がってるときもお腹まくって「いる!いた!」なんて行って旦那のまねして耳あてたりしてます 二人目妊娠が嫌なことばかりじゃないと思ってます✨つわりの時期さえ、乗り切れればなんとかなる気がしてますがお腹かなり大きくなってきたら動くのも大変だろうし子どもを追いかけるのも大変でそこもまた悩むのかな?なんて思ってます(^_^;)- 3月31日

moriママ
私は1人目と2人目は吐きつわりで2人目の方がひどかったですが、3人目は気持ち悪い程度でつわりは全然楽でしたし、2か月くらいで終わってしまいました❗性別が違ったのもあるかもですね(笑)
2人目のときは上の子のお世話ができず実家に帰り、母は仕事をしてるのですが、ごはんだけは作ってもらってなんとか毎日過ごしていました。つわりは産むまで続いたので辛かったです(^o^;)
3人目を妊娠したときもきっと辛いんだろうな~と思ったら後期に1日だけ胃が圧迫されて吐いただけであとは全然大丈夫だったので拍子抜けしました(笑)
-
りんごちゃん
moriママ
新たなご意見ありがとうございます!✨
でも2人目さんは、かなりしんどかったのですね…😭💦精神力がすごくて、尊敬です。
私、1人目のときですら休日は廃人でした。
3人目さんは、今まで頑張ってきた労いをかけてくれたのかもしれないですね。
私もmoriママさんを見習って、頑張りたいと思います(^.^)✨- 3月31日
りんごちゃん
気が紛れる!素晴らしいです😭
友人も1人目全然⭐︎って言っていて、2人目妊娠中の今、苦しんでます…😭💦
つわりないことを本気で祈りたいです。