
間取りについての相談です。34坪の家を建てる予定で、キッチンとダイニングを反転させた結果、リビングに圧迫感を感じることから通路幅を広くとっています。トイレは玄関前に配置し、収納が足りないか心配です。回遊動線を諦め、動線に不安があります。ファミクロやLDK20畳以上など、叶った要素もあります。アドバイスをお願いします。
この間取りどう思いますか?
建坪34坪の家を建てる予定です。
最初はキッチンとダイニングが逆でウォークインのパントリーを予定していたのですが柱がどこかに必要になるとの事でキッチンとダイニングを反転しました。
その為リビングに入ってすぐにキッチンの壁がきてしまうので圧迫感を無くす為に広めに通路幅をとっています。
トイレは玄関前にするか洗面横にするか迷い、来客時にキッチン横を通って奥まで行かれるのを避ける為に玄関前にしました。
キッチンに前面収納もつけていますが収納足りないでしょうか😣
回遊動線を採用したかったですが、なかなか間取りがうまく決まらず回遊は諦めこの形になったのですが動線悪いでしょうか?
気になる点やアドバイスありましたらよろしくお願いします🙇♀️
◎諦めたもの
回遊動線
トイレと洗面が遠くなった
ウォークインのパントリー
広い玄関
シュークロ
子供が遊べる畳スペース
◎叶ったもの
一階にファミクロ
脱衣洗面別
脱衣兼ランドリールーム
LDK20畳以上
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

ママ
パッと見て気になったのは、来客時、手を洗ってもらうのに結局キッチン横を通って洗面に行かないといけなくなるなと言う事ですかね🤔

ママリ
階段下収納とトイレのドアが重なるのが気になりました。
誰かが収納見てる時、気付かずに出るとぶつかるかな…と思ったりしました。
引き戸にはなりませんよね…?
私は割と買いだめ派なので、パントリーも少ないかなと思いましたが、ちょこちょこスーパー行かれるような感じならいいのかなと思いました!(前住んでいたマンションのパントリーがこれくらいだったのですが、ものが溢れてました💦)
収納は、3人家族ならいけるのかも?とも思います。うちは5人家族でかつ物が多い方なので、うちだったら足りないですが、そこは人によるかもしれません😌
お子様が女の子なので脱衣所には簡易的な物でもいいので鍵をつけてあげると将来安心かもしれません🌟
と、色々書いてしまいましたが、私も今建設中で、気になること全てがクリアできるとは思っていません、間取りって、あれが叶えばこっちが叶わなくなる、の繰り返しですよね😅
なので読み流していただいて全然構いません、そのままでも素敵なお家になりそうだと思いました✨
-
はじめてのママリ🔰
階段下トイレなので引き戸ができなくて😢
ちょっと我慢ポイントですよね、、、
やっぱりキッチンとダイニングを反転させて元に戻してウォークインのパントリーを作るか悩みます😞
建設中なんですね✨
ほんと何か叶うと何かが叶わなくなりますよね😂
建てる前からマイホームブルーになりそうです、、、笑
前向きなコメントありがとうございます🥹- 5月8日

ことのんママ
私は、ダイニングの横をお客さんが通る方が嫌です。
キッチンは壁があるし、そこを通って洗面台に行ってもらうなら、まだ許容範囲かな。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
ダイニングとキッチンを反転させたことをこれで良かったのか悩んでしまって、、、🥹
そう言っていただけて安心しました😮💨
コメント気づくのが遅くなってしまい申し訳ないです💦- 5月16日

3kidsママ
おもちゃや後々の小学校のタブレットやゲーム機をしまえる場所がないので、ダイニング側のタイルデッキはダイニング側から出るようにしてソファは壁付けにして、玄関側の壁の所は左右どちらかをを画像のように収納にしたいです!採光はFIX窓にします✨
階段下収納とトイレのドアの干渉が気になるので、ロールスクリーンでも良いのかなって思いました✨
-
はじめてのママリ🔰
ダイニング側に掃き出し窓つけたかったんですが構造上難しいと言われてしまって😭
やっぱりテレビ周りの収納必要ですね🥹
色々提案ありがとうございます🙏✨- 5月16日
はじめてのママリ🔰
そうですね、、、😭
やっぱりダイニングとキッチン反転させて元に戻した方がまだ気にならないですかね🥲