![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の娘が寝かしつけに1時間かかります。最近寝つきが悪く、絵本を読んでも遊びたがります。原因は保育園やリズムの乱れか不明で、怒りと自己嫌悪がつきまとう状況です。
1歳半、寝かしつけに1時間かかります。
先月の終わりごろから寝かしつけに時間がかかるようになってきたなと思っていましたが、今日は遂に1時寝かしつけをしてやっと寝ました。
寝る前に絵本を読むのですが、一冊読み終わるとまたもう1冊…エンドレスなので途中で切り上げて電気を消してねかしつけます。
寝かしつけの途中、何度も起き上がって遊ぼうとします。
保育園に慣れてきたのか、GW明けでリズムが崩れたのか…一体なぜ寝なくなったのかは不明です。
娘が寝ないと「いい加減にしな!」「ねんねの時間だよ!」とつい怒ってしまい自己嫌悪です……
- はじめてのママリ(2歳3ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
2歳の子、10分で寝る時もあれば2時間くらい寝てくれないこともあります泣
昼寝の時間が遅くなると夜どうしても遅くなってしまいますねー
気にせず携帯触るか、
あれ?寝てない子いる?おばけくるよーとか脅してしまうことも、。
コメント