※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

4月半ばに申し込んだ中古物件の審査が通り、購入できると思っていたが、オーナー様が2番手の方と直接やり取りし、その方に決まってしまった。オーナー様に直接理由を聞きたいが、業者からはプライバシーで話にならないと言われている。損害賠償できるか悩んでいる。

4月半ばに中古物件の申し込みをしました。
その物件は私たち家族の他に2組申し込みをしていました。
今回は銀行ローン審査が通った順ではなく申し込みをした順で待ってもらえるということで
私たち家族は一番手で審査待ちをしているところでした。
登場人物的には
私達家族→業者(住宅販売士)物件オーナー様側業者→オーナー様で直接状況の確認などのやりとりをしているのは業者同士でした。

私たちは4/26までに審査が通れば物件を購入できるということで話を聞いていてギリギリでしたが4/26夕方に審査が通りました。

ですが何故かオーナー様が焦ってしまい直接2番手の方と連絡を取ってしまったというのです。

電話は繋がらなかったみたいですが
ゴールデンウィーク明けまでどちらに売るか決めるのを待ってほしいとオーナー様が言ってるとの事でした。

この話はオーナー様側業者から私達側の業者に伝えられた事です。

本日ゴールデンウィーク明けで夕方業者から電話があり

ゴールデンウィーク中に2番手の方とオーナー様が直接やりとりをして2番手の方に決まってしまったと伝えられました。


私達側業者は
何故この期間待たせられたのか?
何故2番手の方と直接オーナー様がやりとりできるのか?

オーナー様に直接お話を聞きたい

との訴えをオーナー様側業者に伝えたのですが


それはプライバシーなのでの一点張りで話にならないそうです。

もうその家は諦めていますが納得がいきません。
法的に損害賠償などで訴えることは厳しいでしょうか?

コメント

ママリ

うちも今中古物件の申し込みをしてます!
オーナー様ちょっとというかだいぶ勝手じゃないですか!?
納得いくわけないです😵‍💫
ちなみに審査というのは本審査ですか?
手付金など払っているのであれば倍の金額が返ってくるとは思うんですが、、
もし売主がやっぱり別の人に売る!となった場合、本契約をする前なら法的な拘束はないので諦めてもらうしかないという風に担当の方に言われました😣