
コメント

はちゃろーーー
わたしはつかったりします!!
イチゴの種取りとか…
ほんとたまーにですけど😂

わこまこ
すり鉢は魚やささみをすりつぶすのに使いました!
ブレンダーにかけるほどの量ではなかったので!
ザルは切った材料を入れたり湯がいた野菜の水切りで今でも使ってます!
-
まるまる
確かに湯がいた野菜の水切りでもザル使いますよね!裏ごしの事しか頭になく、水切りまで頭回ってなかったです( ・∇・)汗 一応用意しておこうと思います!ありがとうございます(^ ^)
- 3月30日
-
わこまこ
ザルってそういう使い方のザルだったのですね!
濾し器みたいな?
だとしたら私が勘違いしてました💦
水切りのザルは役立ちます!
濾し器はたまーーーに使いました!- 3月30日
-
まるまる
そうです!濾し器みたいなイメージでした!
濾し器はたまーーーーになんですね(^ ^)いつ何時必要になるか分からないのでやっぱり一応あったほうが良さそうですね_φ(・_・- 3月30日
-
わこまこ
ブレンダーがあると濾し器使う必要性が欠けます💦
それくらいブレンダーは最強です!
少量を濾すのなら少し多目にしてブレンダー。の方が効率が良いと思います✨- 3月30日
-
まるまる
なるほどですね_φ(・_・ブレンダーはやっぱり持ってたらめちゃくちゃ便利そうですね♡濾し器は小さめのザルを代わりに購入して水切りと兼ねて使いたいと思います(^ ^)
ご丁寧に返信ありがとうございました(*^_^*)まだ先ですが離乳食楽しみです!- 3月31日

ともこ
ブレンダーでも、すり潰し切れなかったりする部分があったりするので、すり鉢は使ってます!!\( ¨̮ )/
また、ちょっとだけすり潰したりする(ブレンダーを使うまでもない量)時とかも使えるので、あった方がいいと思います!!
-
まるまる
すり鉢使うこともあるんですね!一応用意しておいたほうが良さそうですね(^-^)ありがとうございます!
- 3月30日

るるみこ
私もたまにつかってます(^ ^)
-
まるまる
たまに使うこともあるんですね!一応用意しておきます(^ ^)
- 3月30日

退会ユーザー
ブレンダー使ってますが、初期って少量なのでうまく潰しきれなかったりするので、裏ごしもしたりしてます!
調理セット一式持ってますが重宝してます♡
-
まるまる
そうなんですね(^ ^)はじめての離乳食で分からないことだらけなので参考になります!私も一応用意しておこうとおもいます♡
- 3月30日

poooon
うちはお粥は作った時にいっきにブレンダーでとろとろにして、じゃがいもとかさつまいもみたいなやつは、水を入れるとパサパサしてしまうので、茹でて潰してそのまま冷凍にかけたので、食べさせるときにすり鉢でとろとろにしてから食べさせたので、使いました!
すり鉢とかはあったほうがいいと思います🌷
-
まるまる
なるほど、食材によってはそういう調理の仕方もあるんですね!勉強になります(^-^)やっぱり一応あったほうが何かと便利そうですね(^-^)
- 3月30日

Bee
私はベビーブレッツァとマジックブレッドを使ってますが、今まですり鉢などは一切使ったことないです。
私は普段からご飯作りが得意ではないのでベビーブレッツァはかなり重宝してます✨
-
まるまる
ベビーブレッツァ検索してみましたが全自動なんですね!確かにこれは重宝しそうですね(^ ^)参考にさせていただきます_φ(・_・
- 3月30日

めめ0227
私はブレンダーだけですみました(^O^) すり鉢を使う食材使わなかったのもありますが、なくても全然大丈夫でした😊
-
まるまる
使う食材にもよるんですね(^ ^)勉強になります_φ(・_・ありがとうございます!
- 3月30日

まめ太まま
私はブレンダーと濾し器類両方使います😊
冷凍ストックの時はブレンダーですが、お豆腐など冷凍できないものは少量取って濾し網で裏ごししちゃいます!
-
まるまる
なるほど、確かに冷凍できない食材はその都度少量をこして作る感じになりますよね(^ ^)やっぱりすり鉢など用意しておいたほうがいいですね!ありがとうございます😊
- 3月30日
まるまる
なるほど!いちごの種も取らなきゃなんですね…勉強になります_φ(・_・