※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

夏休みに義実家に行く際、車+フェリー+車か、飛行機+車か迷っています。また、宿泊は1泊か2泊かも悩んでいます。SIDSリスクも気になります。

生後5ヶ月での遠距離義実家帰省

まだ確定ではないのですが夏休みに義実家に行くことになりそうです。
①4~5時間車→フェリー4時間→車で1時間に義実家
②空港まで30分→飛行機1時間→レンタカーを借りて車で1時間
どちらの方が良いでしょうか?
義実家までは車が必須です。荷物もあるし自由に休憩もとれるので①かなと思ったのですが、あまりにも移動時間長いなと書いてて思いました。

また義実家が汚くエアコンがないため宿泊がホテルになりそうです。1泊より2泊ゆっくりした方が良いでしょうか?

長距離や帰省だとSIDSのリスクが上がるので気になってます。

コメント

ママリ

絶対に②ですね😅うちも義実家離島で船だと24時間かかるためいつも飛行機です。こないだは義実家の車が借りれずレンタカーしましたが、その方が一緒に乗らなくて済むし気が楽でした笑
そして同じく義実家が汚いのでいつも別宿です🤣私は一応2泊か3泊にしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    24時間は過酷ですね💦
    レンタカーのチャイルドシートって安全性どうなんだろうと思うのですが大丈夫でしたか?
    また子連れOKな宿探しが大変そう(離島だと選択肢も少なそう)ですが、そこはどうクリアされましたか?

    • 5月7日
  • ママリ

    ママリ


    レンタカー屋さんなのでチャイルドシートはちゃんとしてますよ🙆‍♀️義実家の車借りてた時は自分で持って行ってました😅
    一応釣り客も多い島なので、民宿やホテルはそれなりにあるため、そこまで大変ではないかもです。でも選択肢は少ないので、早めに予約するようにしてます。民宿だと、基本畳に布団なので、赤ちゃんの時は安心して寝かせられます✨

    • 5月8日
たむ

私も②を選ぶかと思います😅
①だと大人もかなり疲れてしまってお世話が大変なのではと思いました💦
下の子が生後3ヶ月で1時間のフライトを経験しましたが、機内はほぼ寝ていて、着陸時に少し泣いたので液体ミルクを飲ませたらすぐ泣き止みあっという間でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに大人も疲れますよねあせ3ヶ月で1時間乗れたんですね✨️首すわり始めの頃ですか?

    • 5月7日
  • たむ

    たむ

    3ヶ月丁度頃首ほぼ座り掛けで1.5H、4ヶ月目前首座り完了で1Hそれぞれ往復フライトしてます✈️
    どちらもほぼ寝ていて大泣きしたりはなかったですね〜

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

私なら②にします!
フェリーだと出庫の順番によっては、もっと時間がかかる可能性もありますよね💦
先日、息子と飛行機で1.5時間移動しましたが、搭乗前に寝かしつけたので余裕でした🛩
宿泊もホテルに2泊がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにフェリーだとそれがありますね✨️
    慣れないところでもゆっくり泊まった方が良さそうですね!

    • 5月7日