
幼稚園の歯ブラシは洗わずに持ち帰るのが普通?食後に口を拭いてもらうのはナシ?子供の肌が弱く、口周りを拭いてほしい。手口拭きシート持参できるか教えて。
幼稚園の歯ブラシは洗わないで持って帰ってくるのが普通ですか?
また、3歳なのですが食後に先生に口を拭いてもらうのはナシでしょうか?
毎日スプーンやフォークと一緒に歯ブラシを持っていき、持って帰ってくるのですが、
いつも真っ黄色で返ってきます。
先生もお忙しいと思うので、何か理由があるなら仕方ないと思うのですが。
これは普通なのか?と疑問でして。
またうちの子は肌が弱く、食後に口の周りを拭かないと真っ赤になりブツブツが出来ます。
なので幼稚園に行った日は必ず口の周りが真っ赤になってるのでかわいそうで、、、。
食べ終わった後の手口拭きシートを持っていけば拭いてくれたりしないんでしょうか?
園によって違うと思いますが、参考に教えてください。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
先生に相談したことありますが、うちは歯ブラシを持ち帰ることもNG、口周りも朝濡らして行ったおしぼりで拭くだけです😭
衛生面気になりますがそれが嫌なら退園しかないのかなと思って諦めてます😭

はじめてのママリ🔰
歯ブラシは自分で洗うと決まってる園だと自分で洗えないとそのままかな?と思います💦
口についてはおしぼり等持っていく園ではないですか?
持っていれば拭いてくれるかと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐
3歳になると自分で。となるんですね。
一度おしぼりOKか聞いてみます🙇♀️- 5月7日

はじめてのママリ
年少さんではなく、年少より一つ下の学年ですかね?
うちは年少から入れたのですが年少さんは自分のことは自分でしましょう!って感じなので歯ブラシも口を拭くのも自分でやるのが当たり前です。
ただ、一つ下の学年で3歳ならお願いすればやってくれるかもしれません!がやはり忙しい先生にお願いするのは気が引けるので私なら子供に教えます😊ウェットを出したりするのは難しいでしょうからハンカチやタオルで拭く事を教えます。
-
はじめてのママリ🔰
そうです!年少より一つ下の学年の満3歳になります(^^)
自分でするのが基本なんですね🤔
家ではご飯の最中口の周りが汚れたら自分でウェットを取って拭いていますが、忘れてそのままなこともたびたびあります🤦♀️
先生が拭きなよ〜と一言言ってもらえたら自分でふけると思うんですけどね〜...😅
一度確認してみます(^^)- 5月7日

ままり
歯ブラシは自分で洗う、口は自分で拭く、が基本だと思いますが、「うちの子出来てないようで…家でも教えてはいるんですが💦」みたいに伝えれば気にして見てくれたり補助してくれたりすると思います💡
-
はじめてのママリ🔰
基本が自分で、なんですね。
自分で口の周りを拭くことも出来るんですが、ゴシゴシ拭くのでそれはそれで困ったもので...😅
一度先生に聞いてみようと思います(^^)- 5月7日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
園によって決まりが違いますもんね💦
仕方ない😣