![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
急性期病棟でフルタイム勤務中。残業多くて疲れており、保育園のお迎えも間に合わず困っている。子供との時間を確保しつつ働きたいが、生活が厳しいためフルタイムか。転職を考えており、療養型病院やデイサービス、訪看も検討中。看護師ママさんの職場について教えてください。
現在、急性期病棟でフルタイムで働いてます。
二次救急のため緊急入院も多くて、日勤も残業ばかりです😭
委員会や勉強会も多いです😓
残業して家に帰ると、へとへとで余裕がありません🥲
保育園のお迎えも間に合わないので、実母に頼りっぱなしです😭💦
来年、上の子が小学生にもなるので転職を考えてます。
理想はパートで子供との時間を確保しながら働きたいのですが、旦那の給料だけでは生活が厳しいのでフルタイムになります😭
できれば夜勤もしたくないですが、残業が少ないなら療養型病院の病棟とかいいのかなぁと思ってます。デイサービスや、訪看も気になります💡
看護師ママさん、どのような職場で働いてますか?
- りんご(2歳2ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
二次救急の急性期病棟で同じくフルタイムです!
今年、長男が小学生になりました。
実際私も、オンコールなしの訪看とかを考えたのですが、訪看で働いてる友達に聞いたら、報告書とか計画書を持ち帰りでやってたりもするみたいで、あとはオンコール当番でもないのに休みの日も社用携帯が鳴ったりするみたいで、訪看は辞めようと思い、結局今の職場で続けてます😭
今の職場で10年ほど働いてるので、有給も多く貰えるので小学校になって熱や早退なども早速あり、そこで有給消化してもらえる部分はありがたいなと感じてます💦
![みママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みママ
私は二次救急の障害者病棟で勤務しています😊
入院も結構あるので忙しいですが、パートなので残業しても1時間程度ですし勉強会も免除されてます✨
時間も9時〜13時30分までにし、春・夏・冬休みも完全にお休みもらってます😊
正直こんな働き方出来るのは、普通無いと思います😅
小学校は結構早帰りもあったりするし、保育園や幼稚園ほど親切では無いので急なお休みになる事を考えるとパートは気が楽です😊
実母に頼れるなら1人でお留守番出来るようになるまでは頼るのは良いと思いますよ✨
うちは1年生の3学期くらいからは1人でお留守番(子どもが早帰りで私が残業の時)になっても2時間くらいは全然平気でした✨
-
りんご
委員会や勉強会の免除はありがたいですよね🥹💕春夏冬休みも完全にお休みとは、かなり良いですね🥰💕私も良い職場に巡り会えたら良いのですが🥹💦
実母も仕事をまだしているので、早帰りとかはお願いできなそうなので、学童への迎えとか頼ることになりそうです。- 5月9日
![haaaachan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haaaachan
訪看で働いてます🙌週4パートです!残業は1-8時間/月って感じですが、1分単位で時給発生してるので旦那がお迎えに行く日は残業出来る日にしてます!
オンコールはなしの契約、完全に土日祝+平日1日休みです!
-
りんご
訪看で働いてらっしゃるのですねー!土日祝+平日1日休み理想です🥹💕
- 5月12日
りんご
訪看も気になってたのですが、持ち帰りとか、社用携帯がなるのは嫌ですねー😓
今の職場は子供の熱などで休みやすい環境ではあります🥹やめるかも悩みどころですねー🤣💦じっくり考えてみることにします☺️ありがとうございました!