
コメント

elie🧸
駅から18分のところに住んでます!
旦那はバスのない時間に出勤なので徒歩ですね…自転車勧めましたが空きがない上に、置くのにも時間がかかるからと言ってました(>_<)
私はバスかなと思ってます💦

ママリ
駅から徒歩17分ほど、バスだと8分ほどです!
夫はバスで最寄りまで出て電車です😄
車で会社に行けたらめちゃくちゃ近いのですが……禁止なので使えないみたいです😂
-
森永アイス大好き
ご回答ありがとうございます!
旦那さんバス&電車通勤されてるのですね!
バス通勤て大変ですか?バス生活をしたことがないので、あまり想像ができず…
意外に本数あって不便ないのでしょうか😃
都内は車通勤難しいですよね💦
我が家も魅力的な駅遠物件があったのですが、通勤地が車通勤できないので悩んでいました💦
a-mamaさんはお仕事されていますか?- 3月30日
-
ママリ
バスは場所によりますよ!
大通り走ってるバス停も近くにあるのですが、朝の時間は1時間に20本以上も走ってます 笑
物件の近くの朝の時間帯、帰りの時間帯のバスの本数を調べたほうがいいですよ!
あまり本数ない経路だったりすると、終バスが23時前に終わってしまいますが、大通りを通るバスだとうちのほうの終バスは終電と同じ時間まであるのでタクシーいらずです😋😄
バスが不便なとこだと結局タクシーを使う頻度が高くなってしまうので、それなら少し高くても駅近の物件のが遠目で見てお金かからないかもしれません😂
私は今仕事してないです💦
ですが、結婚前は学生~社会人までバス+電車だったので、この通勤方法は私にとっては普通です😅💦
駅から遠いほうが大きい公園があったり住環境はいいですよね!- 3月30日
-
森永アイス大好き
確かに帰りの時間は本数減るので調べておかないと後で困りそうですね💦
近くに大通りがあるかもポイントですね😃💡
確かにタクシーを使うようなら、歩けるくらいまでの駅近にした方がよさそうですね💦
学生~社会人までバス+電車だったのですね!
バスが発達している地域だとそうですよね(*^^*)✨都内出身の方は多そうです!
本当、駅遠のが住環境いいですよね~♡子育てするには断然駅遠なんですが、通勤に悩みます😣💦- 3月30日
-
ママリ
あっご主人ではなく、森永アイスさんがお仕事されるので物件悩んでおられるのですか!
てことはお子さんの保育園の送り迎えもしなきゃだし、、それなら駅近のほうがいいかもしれませんね💦
バスを乗らなきゃいけないと、帰りは絶対待ち時間も発生してしまうし、1分でも早く帰りたいならなおさらですよねー😣- 3月30日
-
森永アイス大好き
そうなんです💦
二人とも勤務地が都内のど真ん中辺りなので、わりとどこに住んでも通勤時間がかかり…プラス駅からバスだとどうなのだろうと考えておりました💦
帰りのバスは待ち時間も発生してしまうのですね!
それを聞くとお迎え時間が切迫してるときに辛そうなので、駅近のがいい気がしてきました😣- 3月31日
-
ママリ
夕方もひっきりなしにバスが出てれば待ち時間はほぼないですが、大通りを通るバスとなると今度は渋滞でなかなか帰れず……なんてことはしょっちゅうです😣
なので夕方バスで帰るときは隣から乗ってます🎶これだと大通りを通らず住宅街を通って帰れるのですんなり帰れます😄- 3月31日
-
森永アイス大好き
そういう工夫も必要なのですね😣💦
バスの路線や本数が多い地域ならではの裏技ですね✨
ワーキングママにはバスは向かなそうなので、せめて自転車ですんなり通える距離にしようと思います😂- 3月31日
-
ママリ
自転車‼それが一番だと思います😂😂😂
- 3月31日
-
森永アイス大好き
グッドアンサー選んでしまったあとなのに、親身にお付き合いいただきありがとうございました(*´ー`*)💕
- 3月31日
森永アイス大好き
ご回答ありがとうございます!
不動産表記で駅から徒歩18分ですか😃?
バスのない時間に出勤なのですね!男性は足が早いので、徒歩でも15分弱で着きそうですね✨
自転車はそういう問題もあるのですね~💦確かに駐輪場の位置(地下など)によっては、余計に時間かかりますね💦
えりぃさんは復職されたらバスなのですね!
普段は自転車でよくても、また妊娠したりしたら困りますもんね😅
elie🧸
そうです、不動産表記で徒歩18分です。
バス停は不動産表記には記載なしでしたが徒歩7分くらいのところにあり、急行停車駅までバスが出てます。2〜5分に一本来るので結構便利ですね♡
勤務先には正直バス+電車よりも車の方が全然近いんです、どうしようかなと思ってます。笑
elie🧸
ちなみに大雨が降ると旦那を朝と夜送迎です(^_^;)
森永アイス大好き
不動産表記だと実際女性が歩くと25分くらいでしょうか?
慣れると意外に歩けちゃいますかね😃?
ヒールのときは辛そうですが💦
バス2~5分なんてメトロ並ですね‼それは便利ですね~♡
バス社会じゃなかったのですが、それを聞いて安心しました!都内のバスは凄いですね✨
なるほど、旦那さんはバス動いてないから☔だと送迎になってしまうんですね💦
えりぃさんだけでも車通勤できるといいですね😣都内の駐車場高いから、どうにかならないものか悩みますね💦
elie🧸
私は22分くらい掛かりますかね…
ヒールでは歩く気にならずバレエシューズとかですね💦
そうなんです、うちのあたりは結構便利です♡
同じ区内でも場所によっては1時間に二本のところもあったりしますが…
家探すときはバス路線も要チェックですね!
車通勤は会社次第ですね…駐車場は多分あると思うんですが。
1時間と30分の差は結構大きいのですが、
家計考えると、ガソリン代がろくに出ない車よりも満額支給の電車+バスなので迷います。笑笑
保育園も車ではダメですしね。
森永アイス大好き
そうですよね💦私もヒールで歩く自信ないです💦バレエシューズなら可愛いし歩きやすくていいですね♡
同じ区内でもそんなに違うんですか⁉
それは下調べ重要になってきますね💦
周辺環境、間取り、徒歩時間、金額ばかり見ていたので、これからはバス路線も調べたいと思います‼💦
会社に駐車場あるなら、認めてもらえるといいですね(*´ー`*)
自転車で通える範囲ではないですか?
満額支給もらって自転車通勤…(笑)
保育園は完全に車NGですね💦
車でないと難しい距離の保育園は受けません🙆
elie🧸
かなりしんどいので、人目気にせずスニーカータイプの革靴とかそんな感じのも履いてます。笑
カジュアルOKの部署なのでできることですが😱
そうなんです。そこも多分ちょっと歩けば他の路線もあったりするので、もしかしたらそんなに不便じゃないのかもしれませんけど。
自転車は、片道13キロなんですよね。アップダウンはそれほどないとはいえ、もう年だしなぁ…笑笑
高校生の頃はそれくらいの距離をへっちゃらで通ってましたが。笑
いいお家見つかるといいですね!
世田谷区、大田区、北区でしたらそこそこ土地勘あるので、何かあればある程度お答えできるかもしれません。
また聞いてください!
森永アイス大好き
スニーカータイプの革靴とかあるんですねー!私汗っかきなので蒸れそうです(笑)夏場とかやばそうです(笑)
カジュアルOKの部署いいですね✨
片道13キロですか…
始業前にそれは辛いですね💦
通勤ですでに疲れて仕事が…(笑)
学生のときは自転車でかなりの距離通う人多いですよね😃✨
ありがとうございます!
その辺で探すことありましたら、またお世話になりますm(_ _)m