
コメント

あづ
利用はしてないですが、仕事以外の時間帯で利用する人は会ったことないです😅
夜勤のあとそのまま別の託児所や園に連れて行って寝てるママは何人か会ったことありますが🤔
あづ
利用はしてないですが、仕事以外の時間帯で利用する人は会ったことないです😅
夜勤のあとそのまま別の託児所や園に連れて行って寝てるママは何人か会ったことありますが🤔
「職業」に関する質問
どうか、どうか怒ってください。。 実家を出て、念願の旦那と子供たちだけの生活を始めて2ヶ月ちょっと。 旦那は、兄が起業するとの事でお誘いがあり、そこに就職。義姉とより関わるようになったのですが、これがまた厄介…
人工授精や体外受精をする際には、生理周期に合わせて何度か通院が必要ですか? 自分で注射するとかも聞いたことがありますが、それは全員必須ですか?何かの数値が低い人ですか? 無知で申し訳ありません。 不妊治療…
職場の人に悩んでます派遣会社に相談しようか迷ってます 50代の女性同じ派遣社員なんですが 失礼な発言が多く 見下してきてる感じです 育ちの悪い 今だに実家暮らしのお嬢様って感じで話を聞いてると親も あー性格が悪…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🫢夜勤明けの数時間ぐらい見てくれてもいいのに。
逆に別の託児所で仕事外の時間見てくれるんですね。その分料金倍かかって来そうですが。
職場内託児所なんだからそれぐらい融通利かせてくれても良いのに。
やっぱり看護師ママにとってまだまだ働きづらい世の中ですね。
あづ
認可外は保育理由いらないので、お金さえ払えば預かってくれますよ😌
あくまで「仕事中に預かりますよ」の託児所ですしね😅
院内保育ない人は認可外の夜間保育使ってる人もいるので、あるだけマシだと思いますよ😵
はじめてのママリ🔰
他だと仕事外に予定あっても預かってくれる認可外保育所の話をよく聞くのでうちの所が特別厳しい様です。
正直夜勤して子供預けてまで働きたいとは思ってなかったので、職場から夜勤の強要するぐらいなら院内保育なんだし融通聞かせろと思いました😀