※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
家族・旦那

GWに義実家へ行ったら同居の子供が発熱。帰宅後自宅の子供も症状。事前に知りたかった。初節句のお祝いも影響か。

この前GWに義実家に行きました。
義弟夫婦が同居しているのですが、子供が発熱している事を着いてから言われました😅
しかも行く2日前くらいから発熱していると、、、
しかも咳やくしゃみがすごく🤧
うちにも2人子供いますが、移らないかヒヤヒヤでした、、もう、お昼食べ帰りたかったです😢
(旦那に言いましたが、言い辛いみたいでそのまま夜までいました)

ちゃんと行く前に教えて欲しかったです😭
そして今日、案の定子供が咳と鼻水が凄く、、、
どこから貰ったか分かりませんが、ちょっと酷くないですか😭?
初節句のお祝いで、お弁当頼んでから断り辛かったのかな、、💦

コメント

がーこ

義両親、義弟夫婦、旦那さん、根こそぎ腹が立ちますね😡
義実家気遣いできなさすぎ💢ですね!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊ひどすぎますよね😭
    保育園通い始めたばかりなので普通の感染症かもですが、うちの子供もまだ小さいのでもう少し考えて欲しいです😂

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

我が家も以前ありました。
大晦日は、義実家へ行く事が恒例になっていて、その年もいつも通り行ったら、姪が40度の発熱して義実家で寝込んでると着いてから言われました。
なるべく遊ばせないようにしてましたが、子供同士なので、なかなか難しくて、翌日から発熱と咳が酷くて三が日後の保育園は休まなくてはいけないほどでした。
体調悪いなら、自宅で安静にしといてくれと言いたい気分でした…。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    えー😭40度はやばいですね、、うちも話聞いたらGW前から熱出したり下がったりだったみたいで、、、
    子供同士、遊ばないでは無理ですよね😭しかも熱あっても元気だったりしますし💦

    • 5月7日
そうママ

酷いですね💦
ひとことあってもいいと思います!
同じ子どもを持つ親なら配慮があってもいいと思うんだけどな…
あまり気遣いできないタイプの人達なんでしょうか?

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ほんとですよね!💦
    しかも当時朝、義実家からお使いの電話あったのに😤
    普段はそんなに気にならないです💦普通に優しいですし、、「誰も移ってないかな〜」と言ってたので、ただの感染症だから良いか、、みたいな感じですかね😭

    大人はかからなくても、下の子まだ小さいので移るだろ!って思います💦

    • 5月7日