
栃木県の那須の雪崩事故事故から数日経って、被害者のお父様のインタビ…
栃木県の那須の雪崩事故
事故から数日経って、被害者のお父様のインタビューが公開されましたね。
そのインタビューをみて、号泣してしまいました。
自分が子供を産んで親となったからか、被害者の子供さんを自分の子供だったらと考えると涙が止まりません。
寒かっただろう、苦しかっただろう、怖かっただろう。
お父様が誰にも責任はない。みたいな事を言っているのをみて、
素晴らしいお父様だと思いました。
栃木出身の私は、栃木の男の人は素晴らしいなーと誇らしさをかんじました。
先生方の判断は少し誤っていたんじゃないかと思うけれど、先生はほぼ無償で自分の休日を潰してまで部活をやってくれているんだから先生を責めるのはひどい話と思う。
まさか雪崩が起きるなんて、雪崩をみたことないと想像出来ない。
とはいえ、心がいたむ事故。
若い人の事故が一件でも少なくなるように願います。
- ひめこた(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

はのか
私もそのお父さんのインタビュー見て号泣して、娘に私よりも先に死なないでねと抱きしめました。
妻が、ごめんねごめんねって息子に謝っていたけど、誰も悪くないんですよね…
って言ってて。
母親なのに何も出来なくてごめんね助けられなくてごめんね…って事なのだろうと思うと苦しくて苦しくて。
またそれを優しいお父さんが誰も悪くないなんて言えるなんて、なんて素敵な家庭なんだろう、なんでその下に産まれた子どもが命を奪われなきゃいけないのだろうと思いました。
私は群馬出身ですが、高校が栃木だったので栃木と聞いて余計に悲しくなりました。

(*Ü*)ノ 3boys
誰の責任でもないと思います。
日常生活する中で何が起こるか分かりませんし……
栃木出身・栃木育ちの元彼いましたが性格なんでしょうけど
素晴らしい所か人の気持ちも分からない人だったので💦
-
ひめこた
コメントありがとうございます
そうですよねー。
もし、先生が責任を問われたら凄くかわいそう。
先生にも家庭があるのに。
人によりけりですね(^^;)- 3月30日

ちずちょこ
知り合いがその高校に勤めていて、毎日大変な状況です…会見された先生はたぶん業務上過失致死で捕まっちゃうんじゃないかなって言ってました…
色んな状況が見えてくる中、私も近くにすんでいながら誰とも知り合いではないけれど、心肺停止状態からずっと助かってと願い、死亡となり涙が出ました。 またそのお父様の誰も悪くないと言う言葉が、忘れられませんね…
-
ひめこた
コメントありがとうございます
会見された先生が捕まってしまったら、本当に可哀想。
防げたかも知れないとはいえ、想定外だったとおもうし。
ほんと助かって欲しかったですね。- 3月31日

すうす
私も、夫もあのお父様のコメントずしっと来ました…
やはり子供ができると子供関連の事って喜びも辛いことも倍増です😊😱😱
痛ましい事故でした…
登山をちょっとだけやってる私としては、不安があるから頼れる先生がいて指導してくれるのはいいけれど、高校生じゃ先生達の判断に逆らうことも出来ないし…
やるからには危険があるってわかっていただろうけど、死んでしまっては何にもならない…無念…
なんで顧問の先生「絶対大丈夫」なんて事言えんの???って思いました。
雪山登山経験のない若い先生はまさか雪崩なんてってきもちだっただろうし、やっぱり上の経験豊富なはずの上司に言われたらやっぱり安心したりするだろうし…
色々想像したら許せない気持ちになりました…
悔しい…
起きた事は取り返せませんが、雪崩は雪山に必ず付きまとう事。絶対無いよ言い切ったあの顧問の先生には憤り隠せません。自分の子供だったら…あんな物言い許せません
教師というのは子供の命を時に預かる責任のある仕事だという事自覚していなかった
顧問の先生一人のせいとは思わないけど
すいません、自分も子供と登山するのを将来楽しみしていたし、なんだか気持ちがブワーッと思い出してしまいました。
-
ひめこた
コメントありがとうございます
いろいろ考えちゃいますよねぇ。
実父にこの話をしたら、温厚な父が声を荒げて先生が悪い!と言ってたのを見て、やっぱり先生の判断ミスの責任が大きいんだなーと考え直しました。
この事故を教訓に全ての部活動で、安全を期して取り組んでいってほしいものですね。- 4月9日
ひめこた
コメントありがとうございます
お母様のごめんねっていう言葉も、凄く気持ちがわかりますよね。
まだ、手がかかる子供と思っていたのにもう会えないなんてなったら、どんなにつらいか…
ほんと素敵なご家族ですね。このご家族を見習って、子育てをしていこうと思います。